教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

文系で精神科医に似た仕事ってありますか?

文系で精神科医に似た仕事ってありますか?閲覧ありがとうございます。 現在高校2年生で文系クラスにいるのですが、最近精神科系の仕事に興味をもつようになりました。 しかし精神科医になるためには理系の大学にすすまなくてはいけないので、なれません。(理系がとても苦手) そこで文系でもまだ間に合う仕事はありますか? 私のおもいつく「精神科系」の仕事は、今だとスクールカウンセラーです。 回答、よろしくお願いします。

続きを読む

1,276閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    精神保健福祉士はどうでしょうか。 社会福祉学科のなかで、専攻課程があれば文系でも国家試験の受験資格がとれます。 ただし、福祉分野なので、医療の現場で治療が終わった後が仕事の範囲になることがおおいです。デイケアとか、入所施設とか。 病院に就職すれば、精神科医に近いところでの仕事になります。 また、自治体へ就職して保健所に勤めると、相談を受けたり、保護された方の付き添いで病院へ…ということもあるようです。 相談援助がされたいならカウンセラーでしょうか。 でも、食べていくのは掛け持ちしないと厳しいです

    1人が参考になると回答しました

  • 臨床心理士がありますが、食えません。病院で臨床心理士をしているのは全体の1パーセントくらいで、大半は非常勤で年収200万以下のワーキングプアです。今からでも理転して精神科医か薬剤師を目指して下さい。

  • 「臨床心理士」はたしか大学で心理学等を専攻すれば受験できたはずです。ただ、国家資格ではありません。 参考:http://www.master-cp.jp/020.html 病院で活躍している臨床心理士さんは沢山いらっしゃいます。(病院正社員の臨床心理士さんて沢山いますよ。) だた精神科医とちがって薬の処方等はできません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

精神科医(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

スクールカウンセラー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる