解決済み
長文です 私は今年大阪大学外国語学部のいわゆるマイナー言語の学科に入学しました そこで質問です ① 阪大外国語学部は元々は大阪外国語大学です。就職では阪大の他の学部と同様の扱いを受けるのでしょうか? ② 大阪外国語大学時代を含め、マイナー言語専攻の人々の就職はどうなのでしょうか?(大手企業に入る、専攻語を生かした企業に入るなど) ③ 大学院進学を考えていますが、文系は院に進むと就職に不利と聞きますが、これは阪大でも同様なのでしょうか? ④ 院進学の動機はただ漠然とすぐに働きたくないという気持ちからきたものですが、やはり院進学をモラトリアムの延長のように考えるのはよくないですか? ⑤ マイナー言語ならばライバルが少なく大学教員になりやすうですが自分は甘いですか?
834閲覧
③、④について。 専門性を高める為に進むのが大学院です。将来の目標を見定め、その実現に大学院進学が必要不可欠ならば、「就職で不利」という事はありません。しかし、貴方の様に「すぐ働きたくない。モラトリアム期間の延長」という理由では、「大学院で真剣に学び研究した人達」より五歩も十歩も遅れを取るばかりか、「しっかりやって来た大卒の人達」にも遅れを取る事になるでしょう。 ⑤について。 上記の通り、大学院は「真剣に、強い意志をもって学び研究する場」で、その様に過ごさない人が「大学教員」になれる事は有り得ません。 又、「マイナー言語ならばライバルが少ない」かも知れませんが、学ぶ学生が少ない以上、「教育職の枠も少ない」筈です。 つまり、現在教員をしている先生方が退官されない限り新規採用は無く、空いた席には「貴方の先輩方の誰か(貴方より長く、真面目に研究を続け、評価を得てきた誰か)」が座る事になります。その人が退官するまで又二、三十年は掛かるでしょう。 つまり、「簡単には大学教員になどなれない」のです。 後は、人それぞれの話でしょう。
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
大阪大学(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る