教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

通信教育で教員免許を取得するか否かまよっています。

通信教育で教員免許を取得するか否かまよっています。長文になります。 通信教育で教員免許を取得するか否かまよっています。 教科は英語。中学校で教えたいです。 民間のスクールで英会話の指導経験と塾での英語の指導経験があります。 教えることがとても好きで、いつも公立や私立などの「学校の教壇」に立ちたいと 思っていました。 ただ大学では教育学部卒ではなく、また海外の大学を卒業している為、通信教育でも4年間の履修になるのかどうかが 気になります。 将来、海外に移住する可能性も高いので、そうなった場合もちろん日本の教員免許では通用しないですよね。 多分ないとは思いますが、 日本の公立の中学校でも、海外(アメリカ)でも教壇に立てる共通した資格というのはあるのでしょうか? TESOLってどうなんでしょうか まとめると、 1.海外の大学(教育学ではない)を卒業して教員免許をとるのに通信教育で何年かかるか。 (仕事を続けたいため、経済的にも通信教育を希望しています) 2.TESOLに関して詳しく知りたいです。TESOLを学んだ後はどんな場所で指導ができるのでしょうか

続きを読む

294閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    1に関してのみお答えします。 中学免許だけなら短大でも取得可能ですので、希望する免許を取得できる通信制短大があれば、最短で2年です。ただし、短大では2種免許しか取得できませんので、あまりお勧めではありません。となると、やはり4年ということになってしまいます。 ちなみに、お仕事をしながらの取得は難しいと思いますよ。中学免許を取得するには最低3週間の教育実習プラス介護体験等がありますので、約1ヶ月ほどの実習が必要です。この間、お仕事はお休みできますか?実習は必修ですから、実習なしで免許を取得することは絶対にできません。 もし、お仕事を休めないのであれば、辞めるか免許を諦めるかどちらかしかありません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる