教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

資格 こんばんは。 私は、今年工業高校を卒業して建設業に就職しました。 ほんとは、…

資格 こんばんは。 私は、今年工業高校を卒業して建設業に就職しました。 ほんとは、施工管理の着きたかったのですが、違う職種です。 今は、目の前の仕事を精一杯頑張りたいと思っています。 ですが、いつかは施工管理もやってみたいと考えています。 施工管理の職種に着くにはどんな資格が必要ですか?? 今のうちから少しづつ勉強したいと思っているので教えて下さいm(_ _)m 受験資格と内容、難易度等も教えていただけませんか? よろしくお願いします。

続きを読む

507閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    施工管理の資格で特に必要になるのは施工管理技士の資格になります。施工管理技士の資格は次の6種類あります。 建設機械施工技士 土木施工管理技士 建築施工管理技士 電気工事施工管理技士 管工事施工管理技士 造園施工管理技士 建築・土木で施行管理を行うとすれば、一番必要になるのは、建築施工管理技士か土木施行管理技士ですね。それぞれ1級と2級があります。 1級は専門の大学を出た人で3年以上、高校だと10年以上の実務経験が欲しいです。(2級建築士を取れば5年) 2級は大卒で1年以上、高卒で3年以上の実務経験が必要になっています。 試験形式としては、1次試験で学科試験があり、合格後に2次試験で実地試験があります。 質問者様の場合はまず2級施工管理技士の資格を目指すことになると思いますが、建設業についているとのことなので実務経験は問題無さそうですね。1級はしっかり勉強した方がいいレベルですが、2級であれば今から少しずつ現場のことを勉強していれば、難しいことはないと思います。 また、建築士の資格でも施行管理は可能ですので、2級建築士を目指してみるのも良いと思いますよ。2級施行管理技士よりも難易度は上がりますが、その分資格によりできることの範囲は広がります。 施行管理はかなり大変な仕事ですが、頑張って下さいね。

  • 未経験で施工管理の仕事に就くために必要な資格はありません。 施工管理技士は経験者が取れる資格です。 もちろん、持っていれば経験を示す目安になるので、転職の場合には必要でしょう。 それより、建築士を目指したらいかがですか?設計であろうと施工管理であろうと、建築業界では万能ですよ。 工業高校卒の場合は実務経験2年間ので二級建築士の受験資格が得られるんでしたっけ?今が実務経験になる建設業の仕事である事が前提ですが、そのための勉強をされた方がいいと思います。 施工管理をするなら施工管理技士の資格が無いとダメだと思われがちですが、建築士を持っていれば問題無いので、建築士を持つ人はわざわざ施工管理技士を取りません。 逆に私の周りでは、建築士に受からない人がとりあえず施工管理技士を取ったりしているので、難易度もそれなりなのでしょう。(私は建築士しか持っていないので、よくわかりませんが) 二級建築士を取得して4年間の実務経験を積んで一級建築士を取得出来れば他には何もいらないと思います。 でも、やっぱりこの業界は資格より経験が重要です。早く希望の職に就けるといいですね。

    続きを読む
  • 1.2級の建築施工管理技士、1.2級の建築士の免許を受験目標に挙げられたらいかがでしょうか。これらは内容の共通点も多いですので勉強もしやすいと思います。 受験資格ですが、卒業学科により異なりますので一概には言えません。直ぐわかりますので、自分で調べる事も容易だと思います。(詳しい事が知りたいなら卒業された学校に聞くのが早道です) 内容は、建築に関わる施工、計画、法規、構造についての試験です。専門分野(建築科)を卒業されていないのなら、少しずつといわず早速始めて下さい。 上記の4つの資格を取って、次に1.2級の土木施工管理の資格をお薦めします。頑張ってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

土木施工管理技士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築施工管理技士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる