教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

短大の一年生です。 家電量販店のコジマのアルバイトに応募しよう考えています。 レジ・品出しと書いてありますが、実…

短大の一年生です。 家電量販店のコジマのアルバイトに応募しよう考えています。 レジ・品出しと書いてありますが、実際は販売なども任されたりするのでしょうか? また、コジマのレジは難しいと聞いたのですが、レジ未経験でも大丈夫なのでしょうか? すごく不安です… あと、週3日~ですがテスト期間などは休むことはできますか? 質問ばっかりですみません(汗 コジマでバイトしたことある方回答お願いしますm(__)m

続きを読む

15,610閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    コジマバイト経験者です! 正確には覚えてませんが、大学生のころ2~3年ほどバイトしてました。 数年前と状況は変わってるかもしれませんが…。 私は女性ですので品出しはせず、レジです。 各店舗にもよるかもしれませんが、「家電」は重さや大きさもあるので品出しは主に男性のバイトさんがしてました。 女性はレジ、男性は倉庫といった感じです。 土日はレジが混むので男性バイトさんがレジを手伝って(商品を袋に入れたり、箱に会計済みのシールを貼ったり)くれました。 販売は無いですよ。 コジマ側としてもきちんと商品知識のない人には任せられません。 コジマの社員や各メーカーさんから派遣された人が販売員となります。 ただ、お客さんにしてみればバイトか社員かなんて関係ないので、商品の事を質問してきたりもあります。 社員さんを呼んで対応してもらいます。 他にもいろいろバイト経験はありますが、コジマのレジが一番難しかったのは確かです。 販売員の成績になるので、販売員のコードを入力したり、 値引きがあるときはその理由を入力したり。 保証書の発行や、延長保証に関する説明などもします。 レジのお金を確認する作業もあります。 お店が空いてるときは問題ないのですが、 混んでいても定期的に(二時間おきぐらいだったかな?)確認せねばならず、 慣れていないときは「なんであのレジ空けてくれないのかしら」というお客さんの視線が辛かったですf^_^; 慣れれば早く出来るようになりますよ。 倉庫の男性バイトさんは、在庫のチェックや、他社の家電量販店に価格調査などに行くこともあったようです。 たまーに、ですが。 私は行ったことがないのでこれに関しては詳しくお答えできませんが…。 シフトに関しては結構融通がききましたよ。 テスト前などは学生さんは休みをとりたがるというのはきちんと理解してくれてます。 まぁこのあたりは店長によるかもしれませんね。 学生さんは学業が最優先です。無理なら無理です!とはっきり言いましょう! 最後になりますが、私は要領がいい人間ではないですf^_^; その私でも頑張ってこれたので、慣れれば誰でも出来るようになると思います。 分からないことはなんでも聞き、必ずメモをとる というクセをつけておけば、どんなバイトでも乗り越えられると思います! それでは、たくさんバイトして稼いで、いい学生生活を送ってください(*^▽^*)

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コジマ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

家電量販店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる