教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

稼働中の原発は津波が来て非常停止しても冷却する 術は万全で電源失うことはないですね? まさか地震くるなくるな…

稼働中の原発は津波が来て非常停止しても冷却する 術は万全で電源失うことはないですね? まさか地震くるなくるなと祈祷してるんじゃあんめ~な~ 玄海原発なんか。 どっかの工場の受け付けは祈祷師が兼務してたな~

続きを読む

129閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    PWRの加圧水型の原発は運転停止時の必要電力が数百kWと小さく既に追加の発電機(工事現場にあるようなもの)や電源車を各電力会社は追加手配していますので多分大丈夫でしょう。 一方、BWRの沸騰水型の原発は運転停止時の必要電力が数千kWと大きく簡単に発電設備や電源車が手配できません。少し心配です。 また、PWRは原子炉格納容器内にある蒸気発生器が運転停止時には炉内蒸気の冷却器の役目も果たしますのでBWRのように冷却機能を全て失うという悲惨なことにはなりません。 BWR型の原発を採用している東電・東北電・中部電・中国電の管内に住まれている方で、原発の近く(特に東側)の方は十分注意して下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

原発(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる