教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

小・中・高の教諭免許取得に専念すべきか 他の免許取得に挑戦すべきか 悩んでいます。

小・中・高の教諭免許取得に専念すべきか 他の免許取得に挑戦すべきか 悩んでいます。わたしは春からとある私立大学に入学しました。 わたしの進学した大学の学部では 幼稚園教諭一種免許、保育士資格、 小学校教諭一種免許、児童厚生一級指導員 の資格を取ることができます。 私は第一志望であった国立大の教育学部に落ち、 この大学に入学しました。 大学生活では小学校教諭一種免許は取るつもりです。 また、他の大学に行き中学高校の教員免許を取るというシステムがあるので、 そのシステムを利用するつもりです。 なので以前は幼稚園教諭などの他の資格は取らないつもりでした。 しかし最近迷ってきています。 せっかく四年間も大学生活があるのだから 他の資格もとるべきなのでしょうか? しかし、私の住む県は 教員採用試験が他の県に比べ厳しく 教員採用率が著しく低いです。 (大卒1年目での採用数はわずか7・8人) 現実には小、中、高の教員免許を持たなければ 教員採用試験には受からないと聞きました。 (本当かは定かではないですが…) その様な環境で教師を目指すなら 幼稚園教諭・保育士などの資格は取らずに 小・中・高の教員免許を取り、 教員採用試験に向けて 勉強を進めたほうがいいのでしょうか…? 将来的には幼稚園教諭や保育士になりたいという気持ちは まったくありません。 (教師になりたいというのは小学校時代からの夢なので…) しかし、せっかくの大学生活に、 大学で学べることを学ばなくてよいのか という葛藤もあります。 どうすればよいのでしょうか。 よろしければ回答お願いします。

続きを読む

288閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私は四大卒で司書の資格しか取得しませんでしたが、教員免許を取っていた人は履修科目も多く大変そうでした。 (教育学部の人なら、必修で教員免許に関する単位をとれると思うので、また違うと思います) 幼稚園教諭・保育士は、必要ないと思います。 それよりも中・高の教員免許の取得と、早くから教員採用試験の対策をする等した方がよいかと。 ちなみに友人の親戚の人の話ですが、 教職を希望し、公務員試験に合格したものの、教員の空きがなく、数年間は公的施設で仕事をして、 その後 やっと空きが出て教員になれた…と聞きました。 厳しい時代だと思いますが、頑張って下さい。

    知恵袋ユーザーさん

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

司書(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる