教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在着付けを習っています。 将来的には着付け師の資格を取り、ホテルや式場、フォトスタジオなどで働きたいと考えていま…

現在着付けを習っています。 将来的には着付け師の資格を取り、ホテルや式場、フォトスタジオなどで働きたいと考えています。資格が取れるまでは、少しでも将来の夢に役立つ様な仕事がしたいと思っているのですがどの様なルートで式場などで働かせて頂けるのか全く分かりません。 私が習っている教室では紹介などはないと言われました。 やはり皆さんご自分で売り込んで腕を認めてもらい契約して働いているのでしょうか? とりあえずブライダルの衣装をあつかっているお店でフリーターとして働きつつ着物の勉強をするか、化粧品などの美容部員として働きメイクやヘアの勉強もした方が良いのか迷っています。 やはり美容師の免許も持っていたほうが有利なのでしょうか? 着付けも習い始めて1年ほどなのでわからないことばかりです。 ブライダルまたは着付け関係で少しでも分かる方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

続きを読む

1,342閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    美容師→貸衣装屋(フォトスタジオ付)→ブライダルヘアメイク の経験者です。 下の方もおっしゃるとおり、 着付だけでは正直厳しいです。 まず結婚式場は信用問題もありますし、 ヘアメイクができても美容免許をもっていないと 雇ってもらえない場合が多いです。 そして着物を着たらだいたい髪の毛もセットしますので、 どうしてもヘアメイクさんが必要になりますが、 別々で頼むより だいたい着付とヘアメイク両方を一人でやります。 着付ができなくてヘアメイクができる人は ドレスのお客さんには対応できます。 私も着付を中心にやりたいのですが、 ヘアメイクの方が人手が足りないので、 ヘアメイクを重点的に勉強しています。 複数のお客さんをこなす時は 着付とヘアメイクを分業しますが、 だいたいヘアメイクさんが抱えている アシスタントや着付師さんがやります。 着付のみで活躍できる場といったら 成人式会場か大学の卒業式くらいだと思います。 大型の貸衣装屋さんは結構楽しいですよ^^ 着物の手入れ方法も分かるし、 破棄の帯や着物を格安で譲ってもらえたりするし、 留袖や振袖のお客さんは多いので、 コーディネートが楽しめます。 コーディネートの際、軽く着せてあげますし、 成人式などで着付に入らせてもらえる可能性もあります。 ブライダルをやりたいのなら 提携している美容院に 問い合わせましょう。 式場の直雇用はあまりないです。

  • 結婚式場は、みんな美容室が専属契約している美容室の支店です。 だから、結婚式場に支店を持ってる美容室に面接に行って雇って貰います。 結婚式場は、テナントとして場所を貸しているだけで、着付師を雇っている訳ではありません。 それと、美容部員さんは化粧品を売る事が本業で、メイクをするのは化粧品を売る為のデモンストレーションです。 販売が本業ですから、売り上げノルマがありますし、厳しい世界ですよ。 今、着付けだけで食っていけてる人は殆どいないと思います。 ブライダルでも、みんなヘアー&メイクから着付けまでトータルでできる人でないと通用しませんし、ホテルは一般の方も来られますから、カット、パーマ、カラーも出来ないと通用しません。 着付けだけで食っていけてるのは、着付け教室の先生くらいだと思いますよ。 そんなに甘い世界じゃありませんので、もう少し現実を知った上で、よく考えられた方が良いと思います。 今はブライダルは氷河期ですから、着付けだけしか出来ない人を雇える余裕のある美容室も少ない筈ですしね。 結婚式場のスタッフの殆どは、カットも全てできる美容師です。 着付けだけしか出来ない人は、着付けの人が足りない時だけの臨時のアルバイトでやっておられる主婦の方が多いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

着付け師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

美容部員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる