教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

とび職の会社を経営しています、最近は仕事も忙しく人手が足りずに困っています。そこでガ○ンとゆう求人誌

とび職の会社を経営しています、最近は仕事も忙しく人手が足りずに困っています。そこでガ○ンとゆう求人誌とび職の会社を経営しています、最近は仕事も忙しく人手が足りずに困っています。そこでガ○ンとゆう求人誌に募集をかけた所 10数件の電話があって面接の約束をするのですが、すっぽかす奴がほとんどでした。同じような経験をされた方はいますでしょうか?また、どのように人材を確保したら良いのか知恵をお貸し下さい。

続きを読む

469閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

     最近の若者は本当にいいかげんで困りますよね。私も飲食店を経営しているのですが、面接をすっぽかされたり、ドタキャンだったり人材確保には本当に苦労しています。きちんと面接をして、予定通り勤務に来るのが10人の面接合格者中6、7人、その中から長期で頑張れる人材は1人いればいいほうです。やはり多くの人数の中から、会社に残ってくれる若者を待つしかないのでしょうか。案外、人の紹介などは勤続してもらえる場合が多いように思います。  決してその求人誌の質が低いわけではありませんが、今時の若者は遊び感覚で面接の電話をするのも少なくないようです。  勤務したての頃は、できるだけ気を使ってあげて大事にするようにしていますが、報われないことも多いですね。  お互い頑張りましょう。

    ID非公開さん

  • 会社で求人担当をした事があります。 新聞とかタウンワーク(リクルート)はたくさん人が集まりましたよ。 あまり安物系の求人誌は甘く見られがちですね。 新聞はなぜかみなさん安心するみたいです。 タウンワークは無料なのでたくさん募集が集まります。 人材確保は人事の担当でしたので私にはわかりません。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 工業系高校に求人を出してみてはどうでしょう?::::::

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

とび職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる