教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年の3月に行われました管理栄養士国家試験、自己採点をした結果あと2点足りずで不合格でした。

今年の3月に行われました管理栄養士国家試験、自己採点をした結果あと2点足りずで不合格でした。 過去問5年分を5回以上やり、模試は、3社をローテーションで去年の3月からやっていました。 現在栄養士として勤務しておりますが、来年絶対合格したいと考えております。 そこで、やはり大学にいかない分最新の情報が得られないことを考え通信教育の受講を考えています。 今レリックの予約をしているところですが、こちらの評判やどういった教材等調べてもなかなか出て来なかった為、お分かりになる方いらっしゃれば教えて頂きたいです。 また、他に良い勉強方がありましたら、是非教えて頂きたいです。 不合格が分かった時、ショックでなかなか立ち上がれませんでしたが、仕事の忙しさのお陰で何とか先に進む決心が出来ました。 アドバイス、どうぞ宜しくお願い致します。

続きを読む

17,439閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    お仕事をされながらの国家試験お疲れ様でした。 私も昨年大学現役ながら1点足らずに落ちました。悔しいお気持ち凄く分かります。 今年は遊びも我慢して仕事終わりなどに時間をつくり自己採点では140点前後でした。(模試などでは160点前後でしたがメンタルが弱いタイプですので…) 私は女子栄養大の通信講座を受けましたが、1カ月で辞めました。10万かかったのに。 まず第一に女子栄養大の通信講座にした理由が国家試験作成委員の面子が女子栄養大が多かったからです。 ですが、受動的な勉強法というのが自分に合わなかったからです。 最新の情報が得るのこと大事ですが、逆に最新の情報は断言できませんが、試験にはすぐに反映されません。 たとえば、糖尿病の診断基準、妊産婦の食事摂取基準の変更という大きな変更がありましたが、2011年の試験には全くでませんでした。 参考書も色々な所を使いましたが、キソカン、国試の達人など記載ミスだらけで参考になりませんでした。 クエッションバンクが安定しました。基礎固め十分できると思います。 基礎固めが完璧で余裕がありましたら女子栄養の150日ワークをやると良いと思いますがオーバーワークになりやすいです。 もちろん通信講座も当人がプラセボ効果みたいな感じでこの教材を使えば成績があがると思いこめれば問題ないと思います。 本試験でも120点近くとられていますので基礎はできていると思います。 私も勉強方はやはり模試直し、過去問直しがベースになると思います。 あと周りの友人達はみんな去年合格しましたので一人の勉強は凄く辛かったですし、しんどいと思います。 ですが、家族、友人、職場の人に来年は受かるというこを宣言してください。勉強中、試験中プレッシャーになるというリスクは高いですが、逆に勉強の逃げ道を塞ぐことによって現実逃避を防ぐことができると思います。合格できたら宣言していた人達からお酒を奢ってもらってください(オペラント強化法ですね。) 落ちたら自分が奢るんですよ。笑 質問者さんは絶対来年合格できると思いますし、自分に自信をつけるくらい頑張ってください。

    2人が参考になると回答しました

  • 私は管理栄養士養成校に通っている4年生です。 先生が言うには、勉強は一人でやるより、仲間同士でやったほうがいいみたいです。 仲間と勉強することで、自分が間違えて理解していたことに気づくこともあります。 また、覚えた内容を教えあったりすることで、忘れにくくなります。 日常的に覚えた内容を使ってみるのもいいみたいです。 例)「緊張してカテコラミンが分泌されまくってるわ!」と声にだして言ってみたり。 あとは語呂で覚えてみたり。 例)一類感染症の覚え方 ぺらっとなまくえ(ぺらっと生食え) ぺ…ペスト らっ…ラッサ熱 と…痘そう な…南米出血熱 く…クリミヤ・コンゴ出血熱 え…エボラ出血熱 みたいな感じです。 これくらいしかアドバイスできませんが、がんばってください!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる