教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

銀行や信用金庫や郵便局で働いている方、働いたことのある方、またはそれらについて詳しい方に質問です。

銀行や信用金庫や郵便局で働いている方、働いたことのある方、またはそれらについて詳しい方に質問です。 私は4年制大学の法学部に通っていて、春から新3回生になる者です。将来は、銀行員かそれに近い仕事に就きたいと考えており、簿記2級の資格取得のため、勉強に励んでいます。そして最近は3回生の時間割も決めています。 そこで、お聞きしたい事が3つあります。 ◆以前ある教授から聞いたのですが、「銀行員になるのなら、有価証券法と担保物権法を知識として持っておいた方が良い」と言うのは本当なのでしょうか? ◆法学部にありそうな授業で、学んでおいたら後々役立ちそうな科目があれば、教えていただきたいです! ◆銀行員になるには簿記2級を取っておくと良いというのは、本当なのでしょうか?(採用時は、3流大学に対する差別は少なく、簿記の資格と人柄や適性などで判断してくださるのでしょうか?) どれかひとつについてでも良いので、お願いいたします。

続きを読む

719閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ◆以前ある教授から聞いたのですが、「銀行員になるのなら、有価証券法と担保物権法を知識として持っておいた方が良い」と言うのは本当なのでしょうか? ⇒確かに持っていた方がいいですが、持っていなかったとしても支障はないでしょう、必要な知識はある程度研修プログラムの中で教わると思います。 ◆法学部にありそうな授業で、学んでおいたら後々役立ちそうな科目があれば、教えていただきたいです! ⇒それ程気にする必要は無いと思います。 商法や、手形小切手法等の知識があれば役に立つとは思いますが、これも最低必要な知識は研修で教わるでしょう。 それでも、敢えて言うなら租税法の授業があれば良いかもしれません。 (企業や富裕層の個人客に税務アドバイスとして役に立つ事が考えられる) ◆銀行員になるには簿記2級を取っておくと良いというのは、本当なのでしょうか? ⇒2級に限らず簿記の資格があれば良いよいと言うのは本当ですが、別の回答者の通り持ってない人も沢山いますので必ずしも必要な資格ではありません。 簿記が必要とされる理由は、融資判断における財務分析です。 採用時の判断は銀行により違うと思いますので一概に言えませんが、人柄・適性は重要視されるでしょうが、資格はあった方が良いというだけで重要視はしないと思います(取れるなら取って損は無いです) 資格でいうなら、証券外務員の資格は入行後必須資格ですので、先に取るというのも良いでしょう、また簿記以外にFP(入行後の昇格要件となっている場合が多い)の資格等も良いかもしれません。 尚、大学の差別は無いとは言いませんが、やはり人柄・適性の方が重要でしょう。

  • わたしは前職が銀行員で今は郵便局で働いています。銀行は決算書を理解できないといけないので簿記は必要です。郵便局はFPをもっていればちやほやされます。

  • 銀行の規模にもよりますが、学校推薦とかないのでしょうか? 自分の両親は2人とも銀行員でしたが、そんな資格もってなかったですよぉ。でも国立大学はでていました。また女性であるなら短大卒の方が受けがいいですね。最近は、「簿記」ではなく、「証券なんとか」と言う資格を行内で2-3年目の方たちが研修でとるみたいですし(友人が言っていた。)、また銀行は結構、内部で就職後に研修会とかで資格取れますよぉ。 因みに、父は経営学部を出ています。うちの友人達も銀行員は、経営、経済学部卒が多いですが、外資系は、「金融工学部」とかをでている子達が外資に就職しました。後、MBAとかを銀行員はよくとりますね。 なにはともあれ、噂に流れず、実際に企業PRのHPとかで調べたほうがいいですよぉ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる