教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護報酬の請求についてです。 私は社会福祉士の免許を持っており、将来独立したいと考えております。そこで、通常ならケアマ…

介護報酬の請求についてです。 私は社会福祉士の免許を持っており、将来独立したいと考えております。そこで、通常ならケアマネが利用者に合ったケアプランをたて、デイサービスなり施設なりを紹介して利用するという形ですよね?それを独立した社会福祉士が行う事は出来るのでしょうか?又、国保連への介護報酬請求はケアマネ番号が無いと請求出来ないと聞いたのですが、上記の業務が社会福祉士が出来るのであれば、介護報酬請求は社会福祉士だけでは請求するのは出来ないのでしょうか? 長々となりましたが、解答お願い致します。

続きを読む

864閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    社会福祉士の資格取得の方が介護支援専門員よりも数倍難しいですし、知識の量も社会福祉士の方が上かと思います。 しかし社会福祉士は名称独占というだけで、まだまだ資格職というにはほど遠い現状です。 質問の答えとしては現状の制度ではできませんです。 居宅介護支援事業所を立ち上げるのなら、実務経験を経てケアマネの資格をとらなければなりません。 ただし、質問者様がケアマネとして活躍される際は社会福祉士の資格を持っていることで箔がつき仕事も得やすいと思います。 また、医療ソーシャルワーカーや施設の相談員は社会福祉士を取得している方が多いので、名前を売るのに社会福祉士会の集まりには積極的に参加されるとよいでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護支援専門員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる