教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

旋盤の技能検定3級の筆記試験は、どのようなものなのでしょうか? 詳しい方教えてください。

旋盤の技能検定3級の筆記試験は、どのようなものなのでしょうか? 詳しい方教えてください。

12,870閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    primeinside1010さん、おはようございます。 厚生労働大臣認定の技能検定について ●3級学科試験の概要 試験形式―真偽法(○が×かを判断する問題) 問題数―30題 試験時間―1時間 合格基準―正解率65%なので、20問正解で合格です。 ●平成21年度に実施された3級普通旋盤学科試験問題 *数字の前の×○が正解です。 ×1 ホブ盤は、転造で歯車の歯形を作る機械である。 ×2 超硬合金のP種は、主に鋳鉄の加工に使用される。 ×3 切削油剤の冷却効果は、不水溶性よりも水溶性のほうが劣る。 ○4 圧縮空気により潤滑油を霧状にして供給する方式を噴霧潤滑方式という。 ×5 油圧回路における流量制御弁は、油量を絞ることによって、シリンダが発生する力の大きさを調整する機能を有する。 ×6 剛性の低い工作物を固定する場合、締付け力を大きくするほど精度はよくなる。 ○7 ブロックゲージを2個以上重ね、密着させることをリンギングという。 ○8 特性要因図とは、特定の結果と原因系との関係を系統的に表した図をいう。 ○9 モジュールm、円周率をπとしたとき、歯車の円ピッチは、πmで表される。 ○10 個数の多いものや繰返しのある工作物のけがきには、テンプレート(形板)を使用するとよい。 ×11 ハンドリーマでは、止まり穴の底までの仕上加工ができる。 ○12 スポット溶接とは、電気抵抗熱を利用して金属を接合する方法の一つである。 ○13 材料が加工されることによって硬さが上昇する現象を加工硬化という。 ×14 鋼を高温で加熱後、水、油などを使って急冷することを焼戻しという。 ○15 材料の硬さ試験でロックウェル硬さ(Cスケール)を表す記号は、HRCである。 ○16 疲労破壊とは、材料が繰り返し荷重や交番荷重を受けるとき、荷重が小さくても破壊を起こす現象である。 ×17 H7の穴とh6の軸とのはめあいは、しまりばめである。 ×18 日本工業規格(JIS)の電気用図記号によれば、下図は、直流電圧計の記号である。 *ゴメンナサイ、絵を入れることができません。 ○19 三相誘導電動機では、電源からの3本の線のうち2本を入れ替えることによって、回転方向を変えることができる。 ×20 労働安全衛生法関係法令によれば、研削砥石を取り替えたときは、1分間の試運転をしなければならない。 ×21 NC旋盤において切削工具は、加工工程順にタレットに取付けなければならない。 ○22 NC工作機械に装備されているATC装置とは、自動工具交換装置をいう。 ○23 ねじ切りダイスは、おねじのねじ切に用いる工具である。 ○24 日本工業規格(JIS)によれば、下図のバイトは右勝手である。 ×25 ダイヤモンドチップバイトは、鋼の加工に向いている。 ×26 下図において、切削抵抗のうちのF1は、背分力を表す。 *ゴメンナサイ、絵を入れることができません。 ×27 切削用超硬質工具材料の大分類の一つとしてB種がある。 ○28 日本工業規格(JIS)によると、工作機械関係では回転速度を毎分当りの回転数(min⁻¹)で表す。 ○29 切削速度は、工作物の直径が大きくなるほど高くなる。 ○30 流れ方の切りくずは(A)である。 *ゴメンナサイ、絵を入れることができません。 前回(平成22年度)の問題は、都道府県職業能力開発協会で閲覧できます(無料です) 購入する場合は一部500円です。 最後に埼玉県の技能検定実施結果をご紹介します(埼玉県職業能力開発協会発表) どこの都道府県でも概ね同じような合格率と思われます。 難易度の参考にして下さい。 普通旋盤作業3級 平成22年度前期―受検申請者数97名―合格者数65名―合格率67.0% 平成21年度前期―受検申請者数68名―合格者数49名―合格率72.1% 平成20年度前期―受検申請者数58名―合格者数41名―合格率70.7% 平成19年度前期―受検申請者数52名―合格者数39名―合格率75.0% 以上、参考まで。 ご健闘をお祈りします。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる