教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職サイト。日経キャリアNETについて。

転職サイト。日経キャリアNETについて。転職活動中で、主に転職サイトで企業を探しています。 先日、日経キャリアNETに掲載されていた求人に応募したのですが、間に日経HRの方が入って代理で連絡を取るタイプ求人だったので、企業から直接ではなく日経HRの方から連絡がきました。 てっきりWEB選考の結果かと思ったのですが、そこには 「貴方の経歴を拝見したところ、応募された求人Aではなく、求人B(同じ企業の求人ですが、担当業務の内容が少し異なるもの)で選考したい」という打診と 「日経HRのコンサルタントと面談後、応募企業へ応募(推薦)する流れになる」 という内容が記載されていました。 今まで、リクナビやマイナビ、エンジャパンといった転職サイトを利用したことがありますが、応募した企業の担当の方がサイトを通して直接連絡してくるパターンがほとんどで、間に転職サイトのエージェントが入ってくる場合でも、あくまで伝達係という感じで選考に関わってくるようなことはありませんでした。 日経キャリアを使ったのは初めてでしたが、今までになかったことなので少々戸惑っております。 この場合どのような選考プロセスになるのでしょうか? 一般的な求人かと思っていましたが、派遣会社の紹介予定派遣のようなものなのですかね? また、求人Aの応募条件は十分満たしていますが、求人Bのほうがより今までの経験や資格を生かせるというのは確かです。 応募の際も実は迷ったのですが、どちらかという新しい分野に挑戦したい気持ちがあって、より興味があった求人Aにそちらに応募しました。 給与などの条件は変わらず、担当分野が違うだけで所属部署も同じなのですが、エージェントが求人Bで選考したいと言っているのに対し(「ご相談」という名目で打診されています) 求人Aにより興味があるので求人Aにしてほしいとは言わないほうがいいでしょうか? この企業が特殊なのか、日経キャリアではこれが一般的なのかよくわかりませんが、ご存じの方がいらっしゃったらアドバイスを頂けますでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。

続きを読む

1,893閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    それはたぶんスカウトですね。 とりあえず話だけでも聞いてみてはいかがでしょうか。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

日経(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

スカウト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる