教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんにちは、ほかの方に非常に分かり易い解答されているのを見て、リクエストさせて頂きました。 社会人から船乗りになれます…

こんにちは、ほかの方に非常に分かり易い解答されているのを見て、リクエストさせて頂きました。 社会人から船乗りになれますでしょうか? 国外内こだわらず客船や漁船以外の貿易船などの船で料理をしたいのですが。 料理と海と船と泳ぐ事が大好きです。調理師免許は持ってます。乗船履歴はないです。専門学校は出てますが船や料理には全く関係のない学校です。 今24歳の男です。 よろしくお願いします。

続きを読む

127閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ame_kyandy2さんに回答リクエストしておられるものの、いまame_kyandy2さんは航海中かも知れず、回答できないと推察するので、私が回答させて頂きます。 ta_so_niさんの既質問に対する私のベストアンサーのとおり、『海技士資格の無い30~40代の世代でさえ、甲板手・操機手・司厨員の募集がゼロでないなか、20代ならさらに就職口がある可能性が少なくない』と回答したばかり↓ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1051100845 かつて、船社が事務部(司厨など)を直接雇用していましたが、今は人材派遣業より人材派遣してもらっているところも散見します。 そのため、http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1051100845の私のベストアンサーに羅列したURLにて紹介した就き方だけでなく、人材派遣会社に登録することもお勧めします。 ちなみに、かつて拘束は、9ケ月乗船で3ケ月休暇、11ケ月乗船で1ケ月休暇、という形態が主流でした。 今は、3ケ月乗船で1ケ月休暇が主流です。

  • 正直、厳しいでしょう。 あたしは20年位前に日本で3本の指に入る船舶会社でコックしてました。 乗船期間は9ヶ月。AMJ6:00~PM9:00まで仕事です。先輩たちはもちろん、途中休憩ありますが、ペイペイはその間風呂掃除、便所掃除。仕事後は包丁数本研ぎ、やっと夕食で就寝で、3年で辞めました。 まあ、給料は手当てが豊富でかなり良いのですが。かなりの体力、気力必要です。 ちなみに9ヶ月1日も休みなく、3ヶ月は陸上休暇でも基本給は出ました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

漁船(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる