解決済み
消防官(現職)の方やわかる方に伺いたいことがあります。 私は4月から消防官として働くのですが行く行くは救助隊になりたいと考えています。 そこで3月中に玉掛けの資格を取りに行こうか迷っています。 働きだしてからでもよいのですが、救助隊は潜水士や酸欠、大型なども取っておくと良いと聞いたので、取れるうちにとろうかと思います。 質問なのですが、救助隊や消防の方でこんな資格を持ってるというのがあれば教えて下さい! できればその際自治体から補助金がでたかなども教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。
1,722閲覧
現役消防士&救急救命士です。 私の所の資格を書き出しますので参考にしてください。 消防本部から補助が出ないもの。 ・大型運転免許 ・中型運転免許 ・大型特殊免許 ・けん引運転免許 ・小型船舶免許 一部補助が出るもの ・ガス溶接技能者 ・アーク溶接技能者 ・小型移動クレーン ・玉がけ ・潜水士 ・特定化学物質取り扱い ・予防検定 ・消防設備 消防学校で取得する資格 ・陸上特殊無線技師 まだまだあるとは思いますが、私の思いつくのはこれくらいかな?
消防で持っている予算や装備で大きく変わります。 ただ、あなたが玉かけを取るのであれば、セットでクレーンも取ったほうが有効でしょう。 予算をしっかり取っている自治体であれば、業務で必要な資格はどの資格でも費用は手当してくれますが、他の方が書いてあるように一部補助や自費の所属も多く存在します。 あなたが書いている潜水士なども水難救助を業務として行っていれば必要ですが、すべての救助隊が水難救助をやっているかと言えばそうではありません。 消防車両は大型化が進んでいますから、免許はあった方がいいとは思いますが、機関員になるときに考えればいいと思います。 私は、救命士・危険物・潜水士・玉かけ・大型免許などを持っていますが、すべて全額公費負担でした。
資格取得に関しては、勤務先によってまちまちですからあまり参考にならないし、気にしても仕方がないと思います。 あくまで自己満足の世界ではないかと…。 資格たくさん持ってないと救助隊になれないわけでもないですしね。 東京消防庁のハイパーレスキュー等になると、特性上資格取得は公費で、となるんでしょうけど。 あれこれ考えてしまうのは十分わかりますが、まずは勤務先に慣れ、自分が目指す救助隊員になるにはどうしたらよいか目標を見定めるべきじゃないかな~。 選抜試験やってる自治体なら、まずは体力だと思いますよ。
< 質問に関する求人 >
潜水士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る