教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

消防設備士について質問です。 今、自分は都立の工業高校電気科の2年です 消防設備士という資格を見つけて受けようと…

消防設備士について質問です。 今、自分は都立の工業高校電気科の2年です 消防設備士という資格を見つけて受けようと思っています。 甲種4類を受けたいんですが受験資格がありました。 第二種電気工事士を持っているだけでは受けられませんか? 他にも受験資格があるんですか? また甲種4類のレベルはどの程度ですか? 文章グダグダですがよろしくお願いしますm(_ _)m

続きを読む

434閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    県立工業高校電子科2年の者です。 甲種4類消防設備士です。 電気工事士を持っているだけで受験できます。それだけでなく、電工は受験資格を得るのと同時に「電気に関する部分」の免除を受けられます。 他にも無線従事者や電気主任技術者、博(修)士、高等学校工業教員免許などの免状を持っていると受験資格を得ることができます。 消防設備士は、やはり20点資格だけあって、内容が難しいです。普通の数学やら物理などの学問ではありません。実務なので「何をやっているのかちんぷんかんぷん」というもんです。この問題は嘘こいているんじゃないかっていう・・・。でも分かってしまえばそんなの当たり前の話で、簡単じゃねえかって感じます。 電気工事士受かってからはじめたので、だいたい3カ月くらい勉強したと思います。まあ最初の1カ月は全く理解できていないので、やってるかやってないのか分からないですが。 私の他に教えてくださる先生一人、友達二人でやりました。3人それぞれ違う問題集やら参考書やらを買い漁って学校のコピー機でコピーしてやりあいました。 今考えたら、友達二人がクラスのトップ2でよかったと思ってます。 製図ですが、製図も始めは厄介でした。本当に何にも分かりませんでした。(あたりまえですが)特に、設備系統図には手を焼きました。(自分より先生が手を焼いたかなって感じです(笑)) でも設備系統図も分かってしまえば、なんだこんなことか当たり前じゃんっていう程度です。でも炎感知器の設置問題は手をつけませんでした。実務に数学のsin cos tan がくっついたらもうお手上げでした。(実質、試験には出ませんでした。) というこれは長ったらしい私の体験談でしたが、受験勉強に是非これはやってください。必ず消防設備士を持っている先生をバックに付けること。それと友達を複数誘ってやってください。一人で考え込むのはこれはちょっときついです。考えたところで分かりませんから。みんなで考えて答えを出して、分からなかったら教えてもらうというふうにした方が絶対いいです。自分はこの資格は一人では絶対できないだろうと思います。 あと、参考書は複数冊買ってください。市販のものはどれも帯に短しなので。自分は全ての基礎となる法令集、4回分の模擬試験集、鑑別問題集、製図問題集を買いました。このくらいあってやっとです。 難しい問題も多々ありますが、めげずに頑張ってください。

  • 甲種4類は、電気工事士を所持されていますので、受験できます。 製図が厄介です。電気工事の実技が受かったのですから、大丈夫です。 電気部分の免除はあえて免除せず受けることを勧めます。 大丈夫です。応援しています。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

消防設備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる