教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

歯科技工士の将来性についてどうおもいますか?

歯科技工士の将来性についてどうおもいますか?23歳の技工士です いま技工士の現状は長時間労働低賃金で若い人の離職率が大変高い職業だと思います。 50歳以上が多く若者もすくないのであと10年~20年もすれば技工士がほとんどいなくなってしまうのは確実です そうなってくるとさすがに国も動いてくれるかもしれません。 10年したら私は技工業界で中堅クラスになっているとおもいます そのころ技工士の数も少なく、法律が整備されてきたとしたら、労働環境もよくなりいま若い技工士の時代がくるとおもいます と、日々妄想しているのですが、10年後どのような状況になっているとおもいますか? 妄想でもいいのでみなさんの意見を聞かせてください

続きを読む

25,527閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    中堅に差し掛かっている技工士です。 私も以前はそういう妄想はしましたが、周囲の声を聴くと絶望的ですし、私も現在はそういう思いです。 日本の歯科技工士だけでまかなうなら、将来性はあると思います。 ただ、中国やベトナムなどの値段の安い海外技工物が現実としてどんどん輸入されています。 歯科技工士って国家資格だし、歯科技工士(と歯科医師)以外は技工物作ってはいけないハズなのに、海外製技工物は違法なんじゃないかって裁判にもなりましたが、海外製は禁止って法律には書いてないから問題ない、との事で、負けてしまいました。 多分、今後は国が認可した海外技工所なら輸入okとでもなるんじゃないでしょうか。 政府はロクな事はしないし。 もっと言うと、この業界団体(あえて団体名は伏せますが)の役員も中国の技工所経営してますしね(爆) あと、技工料の問題も、私の務めている会社の社長は70歳になりますが、「俺が新卒(50年前)の頃からその問題はあったし、何も変わってない」って言ってますので、この先10年で解決するか?って思うと、多分無理だと思います。 ですので、土方の兄ちゃんみたいに、全く無くなるって仕事では無いとは思いますが、この先底辺の状態が続く事はあっても、良くなる事は無いと思います。

    なるほど:13

  • 実力があれば、技工士にとってよい時代が来ると思います。 現状でも、実力の頭抜けた人達は、かなり良いですよ。 ですから、実力をつけ、歯科医から頼られるような技工士になってください。 私は、今でも技工士さん達と良く相談させてもらい、アドバイスも戴いています。 CADも使っていますが、技工士さんには(上手い人限定)絶対かなわないでしょう。 ですから、これからは、上手い技工士さんの時代が必ず来ると思っています。 失礼ですが、下手な技工士さんには、何時の世も評価が低いのは当たり前です。バブルの時代が異常だったのではないでしょうか。

    続きを読む
  • 技工士です。 そういう妄想(?)はよく言われてることで、実現に向けて奔走してる人もいる一方で諦めてる技工士も多いです(>_<) 個人的には良くなってほしいですけどね(^^) 最近は金属床も機械で掘り出せるのがでてきたんですよ~;技工士いらなくなるかも…↓ 歯医者さんとの関係改善から地道に行くのがいいですかね(-_-;) お互い頑張りましょうね(^^)

    続きを読む
  • 技工士の仕事は最近大きく変わろうとしていると思います。昔は一つ一つ丁寧に削りだしたりとかしていましたが、現在セレックなどのコンピーターを使ってセラミックの塊から数時間で機械が作ってしまうことも出来るようになってしまい、給与もご存知の通り医療人の中では低い部類に入ってしまいます。今の所はセレックも最後は技工士さんの腕の見せ所がありますが10年先20年先はどうなるかわからないと思いますので厳しい現実があるかもしれないと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

歯科技工士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

歯科(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる