教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

生理前で鬱々としているのに‥しょっちゅう飲み会企画する職場がウザイ!!

生理前で鬱々としているのに‥しょっちゅう飲み会企画する職場がウザイ!!月に何度も飲み会を開催する職場にあきれます。 しかも、事務所で鍋とかするんです。医療機関なのにいいんだろうか? 本当なら職場で飲み会なんか2〜3ヶ月に1回で十分なのに、田舎なのか、 たいして仲良くもないのにしょっちゅう事務所でビール開けて乾杯。 実習に学生が来る度に歓迎会だ送別会だのと月に何回も事務所でお鍋をぐつぐつ、 換気扇を回しまくって轟々。 なるべく断っていますが、生理前だと断る理由をあれこれ考えるのもストレス‥。 私はPMS(生理前鬱症候群)に悩まされ続け、月に1回は鬱々とした気持ちが襲って来ます。 そんな時に、気を使う人となんか絶対に飲みたく無い! しかも話す内容なんて、学生に彼氏(彼女)はいるかとか、 最初は何処でやったとか聞いたりするんですよ(爆)。 あとは上司の田舎の大将的説教と、くっだらない話ばっかり。 患者さんにまともに敬語もつかえない学生となんかする話なんてないです。 断り続けるべきですか?こんな飲み会でも飲みニケーションとして参加すべきですか??

続きを読む

473閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    自分のペースでいいと思います 日テレの西尾アナも、あまり、付き合いよくないみたいです。 自分の時間、お金は大切にすればいいのでは?

  • 医療機関にお勤めでしたら、PMSで生理前の飲酒やしつこい食事は体調が悪化すると、ちょっと大袈裟に言って、月に1~2週間は出席しない期間を自分で設けてはいかがでしょうか? それでも…とムリにその場に残されたら翌日遅刻、あるいは休むくらいしないと、職場の方にはわからないかもしれないですね(>_<)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

日テレ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

企画(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる