教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ニュージーランドで取得した教員免許は日本でも有効ですか?

ニュージーランドで取得した教員免許は日本でも有効ですか?ニュージーランドの大学に進学したのですが、将来は日本で留学生に日本語を教えたいと思っています。 調べたところ、そのためには教員免許が必要だというところまでは分かったのですが、それはこちらの教員免許でも通用するのでしょうか? それとも、今からでも日本の大学に編入なりした方がいいのでしょうか?

続きを読む

691閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    一応教員免許状は、 一般に教育学部などの大学の学部に設けられる教職課程、文部科学大臣が指定する教員養成機関などで必要な教育を受けることで、都道府県の教育委員会から授与される代表的な免許状である。 また、文部科学省やその委嘱を受けた大学が実施する教員資格認定試験に合格するか、都道府県の教育委員会が実施する教育職員検定に合格することでも授与を受けることができる。 とありました。質問主様が、日本で留学生に日本語を教える『日本語教師』に なりたいと言うことなのですよね。日本語教師については、その資格を取得すればなれるはずですが、 NZで、日本の文科省の認可が必要な教員免許の取得はできないですよね。 『日本語教師』になるために、本当に日本の教員免許状が必要なのでしょうか? 一番早いのは、質問主様が取得なされた(される予定の)ニュージーランドの大学での 教員免許が、日本で通用するか日本の文科省に問い合わせるのが一番早いと思います。 恐らくですが、日本の文科省で認可されていない海外の大学で取得された免許ですので、 日本の教員免許とは別のような気がしますが、きちんと問い合わせた方が無駄がないと思います。 ただ『日本語教師』として日本語を教える先生になるために、どこかの専門学校か、 語学スクールに就職するのであれば、その会社の基準に合わせる必要があると思いますし、 もしかすると、日本語教師の試験に合格すれば、教員免許状は必要ないかも しれません。 これは私の個人的な意見ですが、せっかくNZの大学に進まれたのですから、 費用や学びたい意欲があるのでしたら、その大学をご卒業された方が良いと思います。 NZの大学を中退し、日本の大学に編入してもどのようなものだか・・・。 それなら、語学なり、ニュージ-ランドの教育などをきちんと学んで卒業してから、 日本語教師になっても良いと思うのです。 極端な話、留学生に日本語を教える仕事じたいは、塾講師や家庭教師と同じで 能力さえあれば、資格はいらないと思うのです。ただ『日本語教師』の資格は 先述した日本語の専門学校に就職する時に有利ですし、大切な勉強だと思います。 英語と日本語を話せても、人に教えるのは難しいですよね。 具体的なお答えになっていなくて申し訳ないのですが、 まずNZの大学で取得できる教員免許が日本で通用するか、単位取得表などを 発行してもらい、文科省に問い合わせることをお勧めします。 もしどうしても日本の教員免許が必要な場合は、卒業後日本の大学編入や、 日本の大学の通信教育で取得可能です。もう一度、日本語を教える機関や、 質問主様が、どのような方法で留学生に日本語を教えたいのかも考えた方が 良いと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教育委員会(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる