教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

前回の質問の続きです。 前回は非常に参考になる回答ありがとうございました。 自分は大学に行って泣いている人を…

前回の質問の続きです。 前回は非常に参考になる回答ありがとうございました。 自分は大学に行って泣いている人を何人もみてきました(周りに大学生が多い環境で育っているため)自分はその二の舞になりたくないので留学をしようと思っています。 まず留学する前に高卒枠で就職をうけ、落ちたら留学をしようと思っています。 理由は後ほど説明しますが 今では関関同立の大学生が学歴詐称をして高卒と偽り就職をしているのが現状です。 社会問題にまで発展しました。 それほど就職がないということでしょう。 もちろん、そんなエリート大学ですら就職が無い今 高卒で就職なんて無謀かと思われます。 しかし近い将来大学全入時代がくるといわれています。 自分の高校もその流れに乗っているためか、今現在の就職希望者が8%未満です。 当たり前でしょう。 しかし自分の高校は偏差値が46なので 大学全入の流れにのったところで、3・4年先は滝です。 わざわざ自分から滝に突っ込むようなことはしたくありません。 そこでその流れを逆手にとって就職をしようとおもっています。 就職希望8%未満ということは校内競争(選抜?)が殆どないんです。 それこそ同じ職場を希望しないかぎり0です。 わざわざそんなおいしい環境が出来上がっているのに逃す必要はありません。 そして受けるところは大手にしようとおもっています。 当たって砕けろです。 99%落ちるでしょう。 何か奇跡がおきれば受かるかもしれません。受かればラッキーそこに就職です。(実際にそれで就職した人が2・3人います) 落ちれば留学です。 そして留学する理由ですが 今の大手は英語が話せることが採用条件になっているところも少なくありません。 将来は殆どすべてがそうなるでしょう。 もちろんそんな大手には英語を話せるエリート学生が殺到するでしょう。 だから自分が狙っているのは中小企業です。 大学で遊ばずに苦労をして英語を覚えるつもりです。 そして大学生があたふたしてるのを傍目に就職できればいいなと思っています。 楽は苦の種苦は楽の種です。 楽というか将来の安定を求めています。 英検・TOIECも勿論かかわってくると思いますが留学でカバーしようと思っています。 あと専門学校を勧めていただきましたが、 やりたいことが無いのに行くのは金の無駄。 それこそ自殺行為と考えておりますので行く気は毛頭ありません これも知り合いが経験済みです。 数年先ではなく数十年先。 家庭をもって妻子を養っていくことを踏まえたうえでの回答をお願いします。 所詮高校生の考えです。 間違った解釈もあるとおもいます。 よろしくお願いします。

補足

大学へ入ってからの留学も考えました。 親も金は気にするなといってくれています。 しかし実際はそんなにお金があるわけではなく 親への負担が大きくあまりに親不孝な気がしてしまい、 気が引けてしまいその決断ができずにいます(汗)

続きを読む

343閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    今のうちからこのように就職を含めた将来のことを見据えて考えていらっしゃることはとても素晴らしいことだと思います。 おっしゃるとおり昨今大学を卒業したぐらいではなかなか就職がなく、非常に厳しいのは報道等で伝えているとおりです。 しかしこれは現在の大学生の実態を示しており、要はゆとり教育も相まってしっかり自分の将来を考えていない結果だと見ています。 戦後日本は高度成長期を迎え、全てにおいて右肩上がり、国内生産における労働力は不足し、地方の中卒や高卒が「金の卵」と呼ばれ工員として働く時代でした。その後急速に経済が発展し、バブルを迎え、それが破綻、そしてそのバブル後遺症を何とか払拭し、経済建て直ししたもののリーマンショックなどでまた落ち込みと、政治、社会・経済情勢、そして企業や個人の考え方はどんどん変わっていきました。 一方で大学生はというと、学生運動で(良し悪しは別にして)元気だった70年代まで以降、すっかり大学は「遊ぶ所」になってしまい、厳しい受験戦争のあとはサークル、アルバイトに精を出し、ろくに勉強しない学生が増えてしまいしました。 特にバブルがその後押しをしてしまい、完全に売り手市場、つまりほとんどの学生が苦労せず就職できた訳です。 そしてゆとり教育も仇となり、大学生の学力低下も引き起こしてしまったのです。 ところが世の中や企業や社会の考え方は変わったのに、大学生だけは80年代以降ほとんど変わっておらず、前述のとおり大学入学が一つのゴールで勉強やそれ以外で学ぶこともせず、サークル活動、アルバイトだけのもしくはそれすらしない学生が多いのが実態です。 そのため昨今の就職氷河期において、いざ就職活動が始まってES、履歴書など書くため自己を振り返ってみると自分に何の特長(武器)がないことに気づくのです。そして多くの学生の自己PRがアルバイト、サークルと皆判で押したかのような差別化のできないものになっている訳です(このカテの添削依頼をご覧になれば、いかにレベルが同じ=低いかわかりますので参考に見てください)。 ただし当然そこに気づいた人間は勉強はもちろん、学外活動もしっかりしており、そういう学生は面接での受け応えは全然違います。やはり自信が漲っており目が違います。つまり完全に二極化しています。 そんな中で大手企業になると就職を求めている非常に多くの学生が応募してくるため(買い手市場)、やはりある程度の大学で足切りしている会社も多いのが実状です。そしてその中からより優秀な学生(成績だけではなく)を上から選んでいく訳です。 優秀な学生はTOEICスコア850以上は持っており、人によっては更に別の言語を話せる人もいます。またPCは当然使いこなせるし、大学での成績も優秀、留学経験(帰国子女まででなくても親の都合で海外に住んでいた人も多い)、海外での現地ボランティアなど様々な経験を積んできています。 ところがそんな優秀な学生も仕事ができるか?というと決してそうではなく、会社で仕事を始めると結構ボロボロな人が多いのも事実です。 では企業は本来どういう学生を欲しているか?というと、専門性の高い人(技術、法律など)は別にして、やはり機転の利く、地頭力がある人です。そのうえで、 ①自ら考え、実行に移せる力 ②礼儀、礼節をわきまえ、老若男女、国籍問わず(語学ではない)分け隔てなく取れる高いコミュニケーション能力 ③タフな心身 を持った人材が理想です。 それはどういう人かと言えば、長年一つのことをコツコツと打ち込んで極めた人でしょう。そういう意味で体育会、応援団、音楽・文化・芸術活動などで素晴らしい成績を残した人たちは様々な経験(努力、工夫、苦難)を積んでいるため人間性や高い人格が伴っているケースが多いです。 こういう厳しい学外活動はいわゆる企業の縮図であることが多く、そんなことから順応しやすく重宝がられているのだと思いますし、そういう人材を求めて一部でまた上位大学主体の採用を見直されているのも事実です。 さて大変長文となり申し訳ありませんが、以上のことから決して現段階で大学を諦めるのではなく、もちろん留学も大切ですが、いかに充実した学生生活を送れるか、またそこで高い人間性を養えるかが大きなポイントとなってきます。 そのうえで語学やPCスキルに長けていれば、完璧ですので、ぜひそういう人材を目指してください。 まだまだ時間はあります。まずはご自身の方向性をしっかり定め、そこに向かって努力、苦労してください。 それで得られたものは就職だけでなく一生モノになるはずです。 今からの高校そしてその上の学生生活はその考え方ができているか否かで大きく変わってきますので、ぜひ有意義なものにしてください。 (ご両親がサポートしていただけるとおっしゃってくださるなら今のうちは甘えて、あとでしっかり恩返しすればいいことです)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる