教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中部電力とJR東海の就職試験を受ける際、技術士の資格を持っていると有利ですか? また、どの程度優遇されるんですか?

中部電力とJR東海の就職試験を受ける際、技術士の資格を持っていると有利ですか? また、どの程度優遇されるんですか?

補足

申し遅れました。 僕は高専に在学している者で、 先生方の話によると 在学中に技術士の資格をとることは可能のようです。 実際に、(今年)4年生の先輩が技術士試験に受かったと聞きました。

3,224閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    両社共、中途採用はないでしょう、技術士受験には、実務経験7年必要です。 学生では技術士になれません。 土木工学の技術士で、この方面に転職されたいなら、JR東海の100%出資会社でジェイーアール東海コンサルタンツがあります、ここも最近難しいけどね、技術士を持っていれば、5年ほど前なら簡単に転職できましたよ、分野は鋼構造がいいでしょうね。 技術士は大変難しい試験ですが、土木系の大手コンサル、大手ゼネコンでは持ってて当たり前の時代です。 補足拝見 上の回答者様にもありますが、補です、技術士の意味を考えましょう、土木系で宜しいですか? 技術士と特に密接な設計コンサル業務の場合ですが、昨今、国土交通省及び官庁の、業務発注は総合評価型といいますが、技術的方針、提案と価格により、受注者が決まります、その中の資格要件で、管理技術者は技術士は普通ですが、技術士としての業務経歴を羅列します、経歴キャリアが大事になります、またテクリスといいますが、経歴に嘘がないかのチェックもできるようになってます。 学生の持つ資格は、医師、司法試験は当然意味がありますが、社労士等においてもキャリア尊重で、持ってるだけでは意味がありません。 余談ですが、私の会社に高専卒(豊田)の方がいました、短大卒では厳しい面があり、在職しながら、名工大2部に行きました、なんと今は退職して、東大で土質工学の先生をしてます(名工大2部→東大院→東京理科大助手) 中電の土木建築部,JR東海の品川のリニア、名古屋の建設工事部もよく存じてますが、彼らの頃には想定できないと言ってます、現在の就職環境は・・・指定校なら先生に頑張って頂きましょう、建設系の職場は先生と密接な場合が多いのです、学会等で。

    1人が参考になると回答しました

  • 実務経験が必要なので受かったのは、技術士「補」の一次試験です。 「補」はあくまでも、二次を受ける資格試験のようなものですので、 採用の重要な要素にはなりえません。 但し、同じぐらいの人がいた場合は、有利にはなります。これからは、 資格がないと建設系は生きていけませんので、受けることをお勧め します。 ちなみに、高専の場合は、両者とも実質指定校制度だと思います。 その学内競争に勝つためには、重要な判断材料になるかもしれません。 少なくとも、ないよりあったほうがプラスです。理系大学卒業程度の 証明ですので、高専のみで卒業するばあいは有利とは言えます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

中部電力(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

JR東海(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる