教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職活動中の2012卒の修士1年です。

就職活動中の2012卒の修士1年です。私は今就職活動を行っています。希望としては、製造や品質管理、生産管理(特に食品メーカー、製薬メーカー、素材メーカーなど)といった職種に就きたいと考えています。 更に、日本の工場ではなくて、海外の工場、現場で働きたいと考えています。 そこで、質問です。女性が海外の工場で働きたいという人はあまり居ないのでしょうか? 確かに、企業説明会で海外の現場で働く女性は今まで聞いたところだけでも、ほんの数人でした。 それは、海外で女性が働くという事が危険だったりするからでしょうか? 特に、食品メーカーなどはアジアに工場を保有しているから、治安があまり良くなかったりで駐在したり、出向できないのでしょうか? 就職活動が今年も厳しいという事から不安になり質問してしまいました。

補足

理系です。農学部出身です

続きを読む

580閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    農学部からの理系就職であれば、まずは食品メーカーの技術系総合職ですね。あとは農薬、肥料、農業資材を作っている化学メーカー、商社などが考えられます。 総合職の場合、国内外問わず転勤の可能性があります。今は新興国を中心に海外事業に注力するメーカーが増えていますので、本人が希望すればもちろん、希望しなくても海外勤務を命じられるケースは少なくないと思います。 ただ、採用時に仕事の内容を特定されることは少ないと思います。一部の企業では職種別の採用を行っているのですが、まだ少数派です。入社後若いうちは、まず国内で仕事をさせてみて、適性があると判断されれば海外勤務と言う形になると思います。海外の拠点では、日本人社員はマネージャーとしての役割を求められることになりますので、そのような資質があるかどうかです。 女性の場合、結婚後に海外赴任するとなると、配偶者と離れて単身になることが多いと思いますし、子供の養育をどうするかという問題もあります。会社としては、男女分け隔てなく海外勤務を命じたいところですが、むしろ社員の家庭の事情でそうはいかないと言うことの方が多いのではないでしょうか?

  • 確かに女性は少ないですね。 理由は治安問題もありますが、結婚、出産、育児に関する面も大きいですよ。治安については、多くの会社は比較的安全な場所を選びますし、地域によっては警備員をつけた社宅を用意し、会社が用意したバスで出勤、ということもやってます。 普通、日本の企業が大学新卒者を採用した場合、その社員を本格的に(研修ではなく、戦力として)海外に長期派遣するまでには短くても数年から10年かかります。仮に5年かかるとすれば大卒でもそのときすでに27歳、修士なら29歳ですね。そうするとどうしても、結婚適齢期(なんてものは今は死語なのでしょうが)にかかります。将来の人生設計を考えると、独身主義、あるいは独身趣味の方を除けば、27歳あたりから5年ほどを海外で過ごす、と言うことにはどうしても躊躇される傾向にありますね。ですから、そもそも志願者が少ないんですね。私が日本にいたころに勤めていた会社は非常に規模の大きなメーカーで、女性にも海外転勤の道は開かれていましたし、海外工場や研究施設、あるいは海外の大学への出向なども社内公募をしていましたが、女性の応募者はほとんどいませんでした。対象年齢が30前後だったので、私の直属の部下なども行きたい気持ちはあるけれども、30から5年も海外に出てしまうとその後の結婚から育児までの事を考えると。。。という形で辞退していましたしね。会社としても、打診するのに躊躇するでしょう。

    続きを読む

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

生産管理(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

品質管理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる