解決済み
診療情報管理士と病歴記録管理士について自分で調べたのですが、この2つの資格の違いがいまいち よく解らず皆様にお知恵をお貸しいただけないかと思い 登録させて頂きました。 ※思いが強いため、長い文章になってしまいました。すみません 実は今年中に、転職を考えていたのですが、 医療系の専門的事務職に就きたく、 当初は医療系の開発技術者になれたら 良いなと思い、わからないままに プログラムの勉強をして、 初歩的な資格をいくつか持つことができました そこで、いざ転職するぞ!と 思ったのですが、私はもともと医療系の仕事に 従事したいと思っていたし、 電子カルテにも漠然と興味があり、 それを管理する仕事があるということを ごく最近知りました。 そこで知ったのが上記の2つです この2つの違いをまず知りたい(できるだけ解りやすいと 助かります)のと、私(高卒で現在20代半ばです)でも 取得できるのでしょうか もし夜間スクールや通信があれば 受けたいとも考えていますが、 1年間とかいう通学制で 学費も安かったり、するところはあるのでしょうか <自分で調べてみて無かったのですが もしかしたらご存じの方がおられたりしないかと 書き出しました> 診療情報管理士の方は2年間通信で 勉強できるということは知っています ただ、社会人であるし、 現在ではこの資格はとても難易度が上がっていると いうこともわかりました なので、社会人をしながらでも大丈夫か心配だし、 卒業したら20代後半なので未経験なのに 仕事に就けるかどうかというのもやや気になります 将来性・安定性を考えた場合、 どちらの方が良いのか・・ 正直なところ、 将来性・求人率の点から考えて給料相場も知りたいです ※どちらの資格も民間の資格で 難易度も高そうなのに、 給与が安いそうで、そこもややひっかかっていますが 実際はどうなのでしょうか もし現在、この仕事に就いていらっしゃる方がいらっしゃいましたら 何か教えていただけると嬉しいです 興味がある分野でこんな仕事があるんだと 胸はずませているので、文章が支離滅裂ですが、 真剣なので、お知恵をお貸しくださると嬉しいです ※なにが言いたいの?と思われましたら、 知っていることを教えて下さると嬉しいです
3,335閲覧
診療情報管理士について。 前職で勤務していた病院で、診療情報管理士として業務に就いていました。 医事課勤務していた時に、管理課を立ち上げることになり、業務命令が出て同僚とともに取得しました。 2年間の通信教育ですが、受講するためには受講要綱がありますので、そのあたりを確認されてください。 (2年以上の短大・専門学校卒が条件で、病院勤務をされているのであれば高卒でも受講は可能です) 求人に関しては、非常に少ないです。 院内に1~2名と少ない人員であることと、既存事務職員がその資格を取得し業務に就く場合も多いです。 給与等の待遇も、他の事務職員とさほど変わらない場合が多いのが実情です。 病院勤務(事務職=入院請求業務や病歴室勤務など)の経験があれば、資格を取得したばかりでもある程度評価はされますが、いきなりの未経験の人の採用は新卒者に限られる場合も多々あります。 仕事はやりがいがあります。 数字やデータばかりと向き合う仕事ですが、病院経営の一端を担う仕事だと思います。
< 質問に関する求人 >
診療情報管理士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る