教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

オリジン弁当で働くか悩んでいます。

オリジン弁当で働くか悩んでいます。オリジン弁当で働いたことのあるかたへ お惣菜を作る仕事をしてみたいのですが、オリジンで働くことを悩んでいます。 オリジンを考えている理由は、家の近くにあって、募集をしているからです。 以前、私は「京樽」で働いたことがあるのですが、巻物の注文を受けて、パックに入れ、レジを打つという動作がうまくできませんでした。 それと、販売をしながら作る作業もさせられ、お客さんから離れられないときは、作っている途中のものを長時間放置状態に なっていました。 これが嫌で辞めたというのもあります。 あと、パート同士での協力がなく、一人で働いているような感じでした・・・。 なので、同じような状況になるのなら、考え直そうかと思っています。 どなたか、アドバイスをお願いします。

続きを読む

4,478閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    オリジンで働いてます。 良い所 時給高め 半額で買い物できる(上限が確か800円とかですが) 他店に応援が頼めるから、休みが取りやすいし、逆にたくさん入りたい時は、応援で入りやすい 悪い所 油で髪がぺたんこになります。(キッチンならだいたいがそうですが 毎月の検便が面倒 冬でも長袖禁止だし、夏は厨房が40度近くなり暑い… 手が荒れる くらいですかね。参考までに…

    ID非公開さん

  • 店舗で多少の人数の違いはありますが、楽な仕事では決してありません。惣菜を作りながら、レジと弁当ラインのフォローもやります。お客さんを待たせてはいけないので、時間との勝負です。なるべく早く仕事をこなせる努力が必要となってきます。飲食関係の厨房は、どこも忙しいのではないでしょうか? もし、手際の面で前店でご苦労されていたなら、同じような状況になるかもしれません。最初は出来なくても、前向きに頑張れば、厨房で学んだ手際や段取りが生活の面でも役に立つと思いますよ。

    続きを読む
  • ↓ハッタリ オリジンは3~4体制ですよ。

    ID非表示さん

  • 友人が以前、オリジン弁当でアルバイトしてた時の話ですが・・・。 ベテランさんはさぼってばかりで、新人の友人は一人で大変だったそうです。 結局一ヶ月で「やってられない」と、辞めてました。 放置状態にするのが嫌だった、というのであれば注文が入ってから作るシステムがあるオリジン弁当は考え直したほうが・・ お惣菜をつくるだけってゆうようなとこ探したほうがいいとおもうかな~。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

オリジン弁当(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる