教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

空気圧装置組立技能士の資格試験について

空気圧装置組立技能士の資格試験について明日の空気圧組立技能士の2級を受験するのですが、 学科試験は加算点方法と聞いていますが、 実技試験は減点法なんでしょうか? いまいち分からない問題を適当に答案用紙に書いちゃうとダメなんでしょうか? 教えてください!

続きを読む

12,300閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    kenji6187さん、おはようございます。 厚生労働大臣認定の技能検定について ●学科試験 2級―真偽法(25題)および四肢択一法(25題)合計50題―1時間40分 採点方法 かなり以前は、減点法といって、正解数―誤答=得点とした時期もありましたが、 現在は、正解数がそのまま得点になりますので、必ず全ての問題に解答して下さい。 分からない問題でも適当に答案用紙に書けば、マ○レ当りがありますから。 合格点 正解率65%以上です。 50(題)×65(%)=32.5となりますので、 正解数が、33問で合格です。 ●実技試験 持ち点の100点から不具合部分を引いて、最後に残った点が得点です。 減点になるのは、 作業に適さない服装 危険な作業態度 作業時間超過 作品の不具合部分 Etc。 100点から減点されて、残った点数が60点なら実技合格ですので、 40点までなら減点されても合格できます。 最後に、埼玉県の技能検定実施結果をご紹介します(埼玉県職業能力開発協会発表) 概ねどこの都道府県でも同じような合格率だと思われます。 難易度の参考にして下さい。 空気圧装置組立て作業2級 平成21年度後期―受験申請者数92名―合格者数69名―合格率75.0% 平成20年度後期―受験申請者数88名―合格者数57名―合格率64.8% 平成19年度後期―受験申請者数75名―合格者数46名―合格率61.3% 平成18年度後期―受験申請者数91名―合格者数57名―合格率62.6% 以上、参考まで。 今日、学科試験ですね、頑張って下さい。 ご健闘をお祈りします。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる