教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

服飾専門学校という選択肢はありでしょうか?アパレル職に就きたく、大学卒業後に、服飾専門学校に行ければと思ってます。

服飾専門学校という選択肢はありでしょうか?アパレル職に就きたく、大学卒業後に、服飾専門学校に行ければと思ってます。今高校2年生なんですが、 僕はどうしても将来的に服飾関係の仕事につきたいのですが、 親に大学だけは出てほしいと中学のときから言われていて、 高校卒業して専門学校に行くという選択はありません。 今まで心配もかけてきたし中学受験もさせてもらったので 少し安心させるという意味でも大学は行こうと思っています。 そこで質問したいのですが大学を卒業してから 専門学校に入るということはありえるものでしょうか? そういう方がいるのか知りたいです。 また大学在学中に何か勉強できることや 少しでもできることはないでしょうか? 今は正直どんな職に就きたいというよりも 服にかかわる職業に尽きたいというアバウトな感覚しかないのですが、 1つの服を最初から最後まで作りたいという気持ちは 昔から持っているので、どなたかアドバイスください。

続きを読む

934閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    妹が服飾専門学校を卒業しています。 私の家も高校時代に両親が絶対大学に行けという家でした。 3姉妹のうち、姉と私は大学に行ったのですが、 妹はアパレル関係の専門学校 http://www.musashino-fashion.ac.jp/に行きました。 親は大学に行けとうるさく言っていたのですが、 妹がこの専門学校で服飾を学んで将来こうありたいと 自分の考えをしっかり言ったようで、 そこまで考えているのならと親が折れました。 今はその道でバリバリ働いていますよ。 大学を卒業してから専門学校に通うことは、有りだと思いますが、 そこまで服を作りたいという強い気持ちがあるのなら、 親に将来こうなりたいから服飾専門学校に行きたい! と一度真剣に話してみるのも良いのでは? どの専門学校も見学など行っていると思いますので、 親とご一緒に見学するのも良いのではないでしょうか。 頑張ってください!!

  • 勉強されるのは本当にすばらしいと思いますが大学を卒業したのち専門に通うと24歳ですね。昨今の就活の現状を思うとへたに年齢をあげるのはいかがなものでしょう。 大学では何の勉強をしたいか決まっていますか?大学でも服飾を勉強できるところがありますよ。専門で小手先の技術をつけるよりも広く深く学べるとおもいます。以前同じ職場だったデザイナーさんは大学で学ばれていました。 服とのかかわりは自分で作るばかりではありません。バイヤーやMDなどの仕事もあり、こちらは就職後に修行できますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

服飾(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アパレル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる