教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

昨日、アルバイト先から「源泉徴収」と書かれた紙が封筒で届きました。しかし、はじめてのアルバイト先だったので、全く分かりま…

昨日、アルバイト先から「源泉徴収」と書かれた紙が封筒で届きました。しかし、はじめてのアルバイト先だったので、全く分かりません。 そこで質問なのですが、 ①「源泉徴収」とは何なのでしょうか?分かりやすく教えて下さい。 ②僕はとりあえず何をしたらいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

続きを読む

497閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    雇い主が貴方に代わって貴方の所得税を納めました、の証明書です。 他の収入がなければ特にすることはありません。 他の収入があるのであれば確定申告時に給与所得分は納税が完了している、という証明書になります。 また、1月から12月までの間に医療費が10万円をこえている場合、医療費控除対象になりますので還付金申請の時に必要です。 (国税庁webサイト http://www.nta.go.jp/ ) 細かい手続きは地域の税務署、市町村の役所でも相談に乗ってくれます。

  • ①1年間のお給料額と納めた所得税を証明しています。 (103万円以下の場合は所得税がひかれませんので。) ②学生、未成年の場合は、親に渡せばOKかなと。 扶養家族な場合も親に。 ・仕事の掛け持ちをしている。 ・扶養家族ではなく、年末に医療費や年金、保険料などの控除申請を仕事先に提出していない。 などに、当てはまり、所得税を納めている場合は、戻ってくる場合がありますので、もよりの税務署で手続きをしてください。 手続きに行く場合 ・全ての仕事先の源泉徴収票か給与明細 ・年末に送られてくる保険や年金の控除用のはがき ・ハンコ ・1年間の医療費のレシート などを持っていく。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる