教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ある会社の説明会に行くかどうか悩んでいます。

ある会社の説明会に行くかどうか悩んでいます。現在就職活動中の大学生です。 その企業をgoogleで調べたら、ブラック企業のような気がします。 よく某大手掲示板にあるような「月の残業が100時間以上」や「過労死や自殺者が出た」などの元社員や社員からの 内部情報ではなく、迷惑電話をかけてくる会社一覧のサイトに会社の名前がありその会社からのテレアポに問題があるようです。 その会社は投資用マンションを販売している会社で、 何度もしつこく電話をかけてくるだとか、断ったら逆切れされたとか書いてありました。 ネットの情報をすべて鵜呑みにするのはよくないとは思いますが、 内部からだけの情報よりは信頼性があるのかなとは思います。 選考に進んで自分の目で判断するという考えや面接の練習にという考えもあるんですが、 時間と交通費の無駄とも思います。 また、ナビサイトでもやたら「実力主義」や「若手社員が活躍」や「20代で年収2000万の社員もいる」 などという怪しげな情報が強調されているような気がします。 強引な営業をやっているとなるとノルマや上司からのプレッシャーも強いと思いますが、 情報が少ないですが、みなさんはどう思いますか?

続きを読む

848閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    自分は投資用マンションの会社で、熱海と東京を走ってる快速電車の名称に似ている会社に ストーカーまがいの行為をされたことがありますよ。 めちゃくちゃ怖かったです。 会社まできて、すごいノリのいい兄ちゃんが友達ごっこみたいなのをしてきて 毎回毎回やってきました。 結局、会社で自分は、営業ひとりも断れないダメ社員として評価は落ちましたし最悪でした。

    1人が参考になると回答しました

  • おそらく投資マンション営業ですねー。 そんなに儲かるなら社員を雇わずに自分のところで運用だけすれば 純粋に利益が上がるのに、そうしない、ってことは破綻する内容の 商品をだまして売ってるということなんでしょう。 良く掛かってきます。名前をかたったり変な略称を言ったり。 取り次げないので伝言を、といったらガチャギリされたり。 そんなアホ営業しか残れない、というより他に無いからそこで働いてるんだな、 と思えるほどひどい時もあります。 若手社員が活躍=入れ替わりが激しすぎる 20代で年収~=ドはまりすれば儲かるが、大半はやめていく 実力主義=ノルマが行かなければどんどん追い込まれる と思っておいて「俺ならできる!」と思えば行けば良いと思いますよ。

    続きを読む
  • ご自身で怪しいと想像するとおりです。1%でもヤバい橋は渡らぬに限ります、迷う時点で勘は正しいと考えます。 事は就職です、どうでも良い事とは訳が違うという事を再度理解して下さい。 就職斡旋屋にも求人が出ている、との事ですが、就職斡旋屋は自分が儲ける為にはどんなブラック企業も優良企業様です、向こうは金が入ってくればどんな会社だろうが知った事じゃないのです自分達が勤める訳じゃないのですから。 新卒、中途採用に一連の珍妙な流れ、儀式を作って就職、転職活動に様々な社会通念を作った就職斡旋屋です、そういえば「就活」などという言葉を作り「人事はこう見る」とか変な危機感を煽ったり「面接官」「人事担当者」とか言う言葉で大手~中小零細のど素人のオジサン達を舞上らせて「スキル」「キャリア」等という言葉を隅々迄吹き込んだのものもこの手合でした。 経済沈没後の日本ではまともな求人をする会社は稀です。媒体の求人を信じるととんでもない事になります、自分の人生、就職は自分で切開くしか無いですが、それが後悔をしない人生に繋がると考えます。

    続きを読む
  • 投資用マンションの販売...。 いつも思うのだが、儲かる投資話なら、お客様に勧めないで、 自分たちで投資すれば儲かるんじゃないの?なぜ目の前の 儲け話を赤の他人に勧めてくるわけ? この段階で十分怪しい会社だと思いますが?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

google(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

テレアポ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる