教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社の飲み会って…

会社の飲み会って…まだ高校生ですが会社の飲み会ってなんのためにあるんですか?親睦を深めるためとか聞きますがそんな仲良しこよしで仕事をする必要性が分かりません。そりゃあギスギスしてるよりは良いかもしれませんけど、会社は仲良しごっこをする所じゃなくて給料をもらう所なんだから下手に付き合う必要ないと思います。仕事が終わってからも自分の時間を潰されるなんて絶対に嫌です

439閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    高校生も放課後友達とマックに寄ったりしませんか? まぁそれと似たようなものですよ。 >会社は給料をもらう所なんだから下手に付き合う必要はないと思います。 じゃあ学校は勉強する所だから付き合いが無くてもいいですか? それじゃあちょっと寂しいでしょ。 会社でも学校でも自然と気の会う同僚、先輩、後輩が出来るものです。 そういう人達とお酒を飲むのも楽しいものですよ。 ときには嫌~な飲み会もあるけどね。 もちろん、お酒の飲めない人や、そういう場が苦手な人もいるので何が何でも必要という訳ではありません。 様は何らかの形で人付き合いが出来ればいいと思います。 大事なのは飲み会ではなく人付き合いだと思います。

  • じゃぁ行かなきゃいいじゃん。

  • 今は強制参加の飲み会は減っています。 しかし、お酒を飲みながら話すことで、会社では見られない一面をもつ人がいたり、「こいつ苦手だなぁ」と思っていた人と仲良くなったりします。 それがまた、自分の仕事でもプラスになり、自分の評価につながるわけです。 >会社は給料をもらうところ その給料は何で決まるか。あなたの仕事の出来ですよ。仕事の出来を上げるには、コミュニケーション能力が欠かせません。 ちなみに、飲みたくない人からの誘いを上手く断るのも、コミュニケーション能力ですよ。 頑張ってくださいね。

    続きを読む
  • 普通の人は会社に入ってしまうと、仕事ばかりしていて会社以外の人と付き合うことがなくなってしまうのです。 だから会社の人と飲み会をするのです。 親睦を深めるなんていうのは大義名分。他に行く人がいないだけ。 特に中間管理職(課長クラス)になったら寂しいものです。 あなたはそういう大人にならないように、会社に入っても続けられる趣味や友達を持ってください。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マック(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる