解決済み
行政書士、宅建について 今大学生です(マーチの非法学部です。) 今から勉強して今年の試験で合格は可能でしょうか?(出来れば両方) 頑張れば可能とかそういうのではなくて具体的な勉強法などを教えていただけると幸いです。 独学で勉強しようと思っています。 通信教育などは効果的でしょうか? またオススメの参考書、勉強法、出版社なども教えていただけると助かります よろしくお願いします。
935閲覧
当方宅建、行政書士共に独学で取得しました。 宅建 おすすめはらくらく宅建塾シリーズです(壱~参)(週刊住宅新聞社)。勉強方法は、最初に参考書を一通り目を通して知識をインプットしてください。その次にとにかくこれと決めた過去問の問題集を繰り返し解くことです。その際に書いて覚えるなどの工夫をすると覚えやすいと思います。また、わからないところがあったら、必ず参考書や六法に立ち戻って徹底的につぶしていってください。仕上げに模試を何回か分やればなお良いと思います。 行政書士 おすすめは伊藤塾の「うかる!行政書士総合テキスト」(日本経済新聞出版社)で、同じく問題集をひたすら繰り返し解きました。とりあえずこれで基礎力をつけて、難化への対策としては司法書士用のテキスト等も参考にしたりしました。その他、自分のノートをWordで作って、それをもとに徹底的に書いて覚えました。判例はExcelでデータベースを作成して、判例が出てくるたびに容易に検索できるようにしておきました。WordやExcelなんて試験に使えるのか?と思いますが、利用すれば紙媒体でやるよりも使えます。 今から勉強すれば今年の試験(行政書士・宅建共に)には間に合うと思います。 以上、参考になれば幸いです。
宅建は貴方が将来不動産に就職するのでなければ役に立ちませんし、行政書士は持っていても役に立たない資格です。 行政書士は独占業務が何一つありません。企業としては別に行政書士に頼まなくても自分の法務部の人間に事足りるんですよ。 しかも、行政書士の試験では憲法や民法などの法律は勉強しますが、実務的な知識はノータッチです。ですから、資格を持っているだけの人間は、内容証明郵便の一本もかけません。さらに、行政書士が法律を深く理解しているかというと大変疑問です。 行政書士を持っていても何も役に立ちません。司法書士や司法試験の為のステップアップのつもりなら最初から司法書士や司法試験を目指した方がいいです。どうせこれらの難関資格でも素人を対象とした入門講座が用意されていて。行政書士に受かっただけの人間も法律の知識が浅い事からどうせ一から入門講座を受講する羽目になります。
< 質問に関する求人 >
行政書士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る