教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警視庁 就職 僕は普通の進学校にいます 料理の道にいくという夢がありますが 最近本当に急ですが警視…

警視庁 就職 僕は普通の進学校にいます 料理の道にいくという夢がありますが 最近本当に急ですが警視庁に憧れています それで聞きたいことが あります ①高校からどのように進めばいいのですか?? ②学力はもの凄くいりますか?? ③就職率は?? ④試験などがあるならそれはいつでも受けられますか?? ⑤親には言った方がいいでしょうか??

続きを読む

245閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    警視庁の採用試験は3種類に分かれています。 高卒程度、短大卒程度、大卒程度です。詳しくは http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/saiyou/submenu.htm でどうぞ。 ①上記のように高卒ですぐ受けることもできますし、大学を出てからでも大丈夫です。 ②学力は進学校に行っているのなら、高卒程度で受検すれば受かると思います。大卒になると同じような程度の人が集まってきますので難しくなります。 ③就職率?合格率のことでしょうか?毎回合格率は受験者数に左右されますが、10倍程度はあると思ってください。 ④上記のHPで確認できます。 ⑤未成年であれば親に言う必要が有ります。同意書が必要になります。20歳を過ぎていたら個人の自由ですがやはり親には言うべきだと思います。 警察の仕事は、決して楽ではありません。平気でこき使われます。よく考えてから試験を受けた方が良いと思います。 特に警視庁、大阪府警は採用されてから退職する人が多いです。

    1人が参考になると回答しました

  • 一般の警察官はさほど難しくないと思いますが、体力も必要です。思い切って警察庁とかはどうですか?いわゆるキャリアです。これは相当勉強しないとなれませんが、合格すれば、最短21才で警部補です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる