教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自己PRの添削お願いします。

自己PRの添削お願いします。こんにちは。現在就活中の大学3年生です。(理系) 履歴書に書く自己PRが不安なので皆様に添削していただきたいです。 用紙にマス目は無いので文字数は多少増やせます。 志望業界は製造業。特に機械・輸送機器部品メーカ志望です。 私の長所は「諦めない事」です。私は大学の授業で自立走行型ロボットの制作をしました。最初は失敗の連続で、完成しない不安に何度も襲われました。しかし、センサー取り付け方法の工夫、プログラミングの改良、何より「絶対に完成させる」の一心で取り組み何とか完成。走行会でも無事に完走し、評価も98点でした。 私は諦めずに良かったと心から思いました。私の希望する職種である設計・開発の仕事が困難であっても、この経験を糧として困難に打ち勝ちます。私の長所を十分に生かし、逆境にも負けない技術者として御社に貢献したいです。(252字) どのように工夫したかなど、細かい部分は書ききれないので面接で答えたいと思っています。 以上です。宜しくお願いします。

続きを読む

1,053閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    deedee_ramone_1952さん 良い文章と思いますが、厳しく書かせて頂きます。 細かい部分は書き切れ無いのは判りますが、それに比べて余計な修飾文は書いてる印象があります。 この文の一番重要なところは書き切れ無いのは、文章力も無く、目的意識も持て無い人と、私は判断します。 ●「絶対に完成させる」の一心で取り組み・・・あなたの気持ちの表現よりも、実際の努力を優先に書くべきと思います。 それが『逆境にも負け無い』の説得力になります。

  • 回答者のかたがたのを読ませていただきました。 deedee_ramone_1952さん、さすがにカテゴリーマスターだけありますね。 その通りだと思います。 ”絶対に成功させてやる”という一点に絞ってどのような努力をしたかを述べるべきかと私も思います。 なんとかしよう・・・ではなく、必ず完成させる、それ以外は無いと信じて取り組んだ結果 ゴールに導くことができた。 これは、何も仕事だけでなく、身の回りの全てに共通することだと言えます。 彼女にアタックするときも、必ずつきあってもらう、と信じて声をかけています。 おかげで今のところ全戦全勝です。 ・・・と、笑いを入れられる余裕ありますでしょうか? 私は、面接で笑いをとり採用をゲットしましたけど。 質問者さんの原稿を棒読みされたら、聞いているほうは 「また(このタイプの話)か・・・」と思っています。 私も理科系でした。お話しが苦手な・・・というイメージがあるだけに、 笑いを取れたらインパクト与えられると思います。 がんばってね!

    続きを読む
  • 諦めないことをアピールしたいのであれば、それが強調されるような文章構成を考えなければなりません。 普通の人なら諦めて放棄してしまうような状況、苦難な状況を描き、そこで自分はこれだけ最後までがんばったんだ!という内容を書かないと、アピールにはならないでしょう。 「最初は失敗の連続で、完成しない不安に何度も襲われました。」という文章も、どのような失敗があり、時間的にどのくらいの失敗を繰り返したのかとか、状況をしっかり記載しないと、貴方の不安が全く伝わってきませんし、 「センサー取り付け方法の工夫、プログラミングの改良」については、”諦めの悪さ”にすら直結しません。 貴方がアピールしたいポイントは何なのかをもう一度考えましょう。 こういう内容を書きたいなら、タイトルは「自律走行型ロボットの制作に注力した」などにして、長所ではなく自己PRとかで書くほうがいいと思います。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 文章自体は悪くないと思いますが、気になった点がいくつかあります。 まずは、ロボットが98点と評価されたことについて⇒具体的にどのような所が褒められ評価されたのかを書くべき。 二つ目は、「逆境に負けない」という部分について⇒この文章からは、イマイチ逆境があったことが伝わって来ない。心理的なことではなく、実際に苦戦した内容を書くべき。 全体的にこの文章からは、試行錯誤の努力は感じられるものの、「諦めない心」に繋がるエピソードが薄いような印象を受けました! 結論の持って行き方を変更するか、「諦めない心」に繋がるエピソードをもっと盛り込む方が良いかと思います。 また、字数に余裕があるならば、なぜロボット作成をしようと思ったのか動機を書いた方が良いでしょう! 就活大変だと思いますが、頑張ってくださいね☆

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

制作(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる