教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

はじめまして◎ 私は今大学3年なんですが、大学卒業後、准看護学校に行きたいと思っています。

はじめまして◎ 私は今大学3年なんですが、大学卒業後、准看護学校に行きたいと思っています。周りの友達が就活や、養護教諭(養教の大学に行ってます)の教採の勉強してる中、私だけ道外れな気がして不安です。もともと看護師になりたい気持ちはあったのですが、悩んだ末大学を選びました。でも看護師になりたい気持ちがまだあり、挑戦してみようと思い看護学校に行きたいと思っています。まとまりのない文章で申し訳ないのですが、もし、大学や社会人を経験してから看護の道に進まれた方がいらっしゃったら、アドバイスをしてくれると嬉しいです。

補足

准看が良いなと思ったのは、経済的な面もあり、卒業してすぐに看護学校入って、なるべく早く看護師として働きたいと思ったからです。またそこから正看になろうと思えばいくこともできるし、総合病院のような大きな病院で働けなくても、施設やクリニックなので働ければ十分…という考えなんですが甘いですかね?

続きを読む

275閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    大卒→社会人→看護師の者です。 だから、なんで准看なの?なぜ看護師(国家資格)を目指さないの?まだ1年あるから勉強は予備校に行くなり通信講座で学ぶなりして、春~夏の看護体験や学校説明会に参加してと、準備は充分出来ます。 しかし学費も必要だし准看で2年看護で3年の時間が最低でも掛かります。親と良く相談して下さい。 迷っていたり他の子と違うと言っているようでは、看護師になりたい!という強い意志があるとは思えません。憧れだけでは無理ですから、看護師の仕事内容をちゃんと調べて下さい。 一旦社会人として就職してから受験するのも良いでしょう。

  • みんなと一緒で 正看護師の学校いったほうがいいと思います。 准看護師では働ける病院限られますよ。

  • 経済的な面を考えるならば、尚更准看護学校はお勧めしません。 准看護学校の学費や諸経費は調べましたか?医師会立(私立)の学校が多いと思いますので、意外と安くは無いと思います(更にそこから進学コースに進んで看護師になるには年数が長いですので、トータルでは結構かかります)。 更に、進学コースの学校が減ってきているので、折角准看護学校を卒業しても中々看護師免許を取得できなくなる可能性もあると思います。直ぐに進学できれば良いのですが、卒後時間が経つほどに進学にはエネルギーが要るため中々踏み切れなくなってしまったという方も見てきましたので。 それなら公立など学費の安い看護学校に進み、3年で看護師になる方が余程安く上がります。時間のロスも少ないです。 大卒なら、看護学部に編入出来れば上手くいけば保健師などを取得する道も開けるので更に有利かと思いますが。 施設やクリニックで十分とありますが、卒後直ぐに戦力になれるわけではないので最初の何年かは経験を積んで技術を身につける必要があるため、大病院とはいかなくてもある程度新人教育体制が出来ている病院に就職する必要があります(施設やクリニックは即戦力を求めるので、新卒での採用は厳しいと思います)。 そして、ある程度制度の整った病院では准看護師の採用枠が減ってきています。 私は現在地方在住ですが、今住んでいる地域でも民間で規模の小さい病院でさえ、准看護師は新規採用しないという病院が多いです。大病院になると同じ看護師でも看護大卒を求める流れになっています。 これから進学するのであれば、准看護学校だと正直厳しいと思います。 まだ時間もありますので色々な情報を集め検討してみてください。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • いや、甘くはないですよ。 勿体ない!の一言のみ。 思うのは、本心はあまり勉強したくないから准看なのか?と思った程度です。 金銭的な問題なら、三年過程の正看学校だってありますよ。勤務しながらお給料も貰えます。 でも、いんじゃないですか?准看行きたいなら行ってみたら。 友達は関係ないですよ。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

養護教諭(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

准看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる