教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

マイナビの就職セミナーみたいの行かなくても大丈夫なものなのでしょうか?

マイナビの就職セミナーみたいの行かなくても大丈夫なものなのでしょうか?

895閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    行かなくても問題ない。その存在を知らない人もいます。ただ、「知らない」事は就活では怖いので、インターネットや学校のサポートルームなどで調べてその上で、有益!と思ったらいきましょう。 ・面接対策 ・エントリーシート対策 ・説明会で見るべき点 などを教えてくれそうなセミナーにいってみてはどうでしょう。あくまでも例ですけどね。ベストを尽くして下さい

  • そんなとこに行って、無駄な時間を過ごすより、 手当たり次第にネットや就職情報誌などで気に入った企業が あれば即連絡していろいろと聞いてみる。。 また、ネットやタウンペ-ジでいい企業があれば、募集をかけてなくても 募集をする予定がないのか、とりあえず問い合わせてみる。 それくらいの積極性がなければこの就職難の時代に 仕事なんて見つからないし、就職セミナーとか就職説明会とか 右に習えで同じことしてる人材なんて企業側は望まない。。

    続きを読む
  • 大丈夫って・・・何が? 行かないと内定をもらえないか?って意味ですか?だとしたらそのセミナーに参加して有意義な人もいれば価値を感じられない人もいるでしょうね。行かないで行きたい会社に入れた人もたくさんいるでしょう。行かないで内定貰えなかった人もいるでしょうね。 つまり「マイナビの就職セミナーみたいの」は内定を貰うための絶対条件ではないと思います。 というか就活はもっともっと自由に考えていいと思います。要は自分の行きたい会社に、行きたいと思う理由と自分の個性を伝え切り、あとは自分を選んでくれるかどうか待てばいい。ただそれだけです。 マイナビを使おうが、近所の会社に飛び込みで「私を雇ってください」と土下座しようが、Mixiでマイミクになった企業家に雇ってもらおうが、あなたの勝手です。 あなたの個性が評価されれば採用されます。リクルートスーツのデザインも、髪の毛の色も、鞄のセンスも全てあなたの個性を伝えるための手段です。 頑張って下さい。あなたにとっての良い会社に巡り会えますことを。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インターネット(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる