教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

プログラマーかシステムエンジニアになりたいと考えています。 しかし、仕事の内容がよく分かっていません。 それぞれ、ど…

プログラマーかシステムエンジニアになりたいと考えています。 しかし、仕事の内容がよく分かっていません。 それぞれ、どのような仕事をするのか教えて頂きたいです。 あと、お勧めの専門学校も教えて下さい。現在、36才です。 パソコンのレベルは、10年前の26才の時に、AVIVAに通って、パソコンインストラクター1級の資格を取得した程度です。 言い換えれば、ブラインドタッチとマイクロソフトオフィスのソフトが使える程度です。 親族会社に30才の時に就職しました。 働いている時間は1日約1時間程度です。日本ICS株式会社の経理ソフトを用いて入力業務をしています。 しかし、金融危機以来、会社の経営が悪化しました。 個人的に将来が不安です。 恵まれたことに、他の仕事を掛持ちできるだけの時間的余裕があります。 そこで、プログラマーかシステムエンジニアの仕事に興味があるので、その仕事内容を知りたいと思っています。 僕のイメージでは、プログラマーというとゲームをすぐに想像します。 あとは、自分も使っている経理ソフトとかです。 システムエンジニアについては、ネット予約制の美容院のシステムとか、銀行のインターネットバンキングなんかを想像します。 自分としては、専門学校に通いたいと思っています。 お勧めの専門学校がありましたら、是非教えて下さい。 宜しくお願いします。

続きを読む

2,639閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    すごくざっくりというと、SEが設計をして実際に作るのがプログラマです。建築士と大工みたいなものです。 質問者様がおっしゃっているような予約システムやネットバンキングもそうですし、PCのアプリケーションソフトもそうです。 SEの業務は部署によって多岐にわたるので、お客様対応のような営業に近いことをしている人もいれば、プログラマ寄りの仕事をしている人まで、実際はさまざまですが。 10年前に資格を取得されたとのことですが、「PCを使うための資格」とは全く別なので残念ながら役には立たないと思います。 それと、年齢的に無理と断言はしませんが、今から専門学校に通っても正直に申し上げてかなり難しいと思います。 「SE35歳定年説」とか「プログラマ35歳定年説」って聞いたことありませんか?(なかったら検索してみてください) 実際35歳で定年ということはないですが、30過ぎて中途採用だと、実務経験に加えてマネジメント経験が問われます。 未経験で採用してくれる企業があるかどうか・・・ あと、基本的に激務です。 深夜残業、徹夜、休日出勤等当たり前の業界なので、今のお仕事が1日1時間程度ということですが、SEやプログラマは1日1時間でも他の仕事をする余裕はないかと思いますので、現実的にかけもちも難しいのではないかと思います。 私は(女性ですが)20代はともかく、30過ぎたら何より体力が持ちませんでした・・・ 決しておすすめはできませんが、もっと内容を知りたい!やってみたい!ということでしたら、まずは本屋で「基本情報技術者」の試験対策の参考書等、見てみてはいかがでしょうか。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

システムエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる