教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

弁理士に求められる理系の知識ってどの程度ですか?

弁理士に求められる理系の知識ってどの程度ですか?弁理士資格取得に必要な理系の知識ってどれくらいですか? 大学で理工学部などを卒業していなければ 合格は不可能なほどですか? 高校が理系の法学部生には無理ですか?

補足

お二方ともありがとうございました 具体的にどれくらいの理系学力が必要なのか 商標系の弁理士という道の存在など 聞きたかったこと+αの答えをいただけてよかったです。 どちらがどうと決められないので投票にしたいと思います 改めましてお二方ともありがとうございました。

続きを読む

1,632閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    弁理士に求められる理系の知識は、実務上は クライアントとなる企業が必要とする理系の知識です。 最先端の技術を開発している企業でしたらそれに相当する知識が必要でしょう。 ソフトウェアの開発会社であれば、ソフトウェア開発の知識がそれなりに必要だと思います。 ここで研究開発職を相手にするわけですから、自身の研究の経験がものをいいます。最低限 ほんの少しでも研究開発がやったことがあるとすると、理系大学院修了程度が求められているとは思います。もちろん学士でも十分対応は可能だとは思いますが。 合格者統計でも、65%が修士・博士として論文選択の免除を受けている点に鑑みてもそういう方が実際の実務をやっているのではないでしょうか。 実際の選択試験の問題を見ると、 大学受験のそれとは異なり、おおよそそれなりの大学院の入学試験程度だと思います。大学院でもそれぞれの大学によってレベルが違うと思われるかもしれませんが 大学院試験は上から中くらいまで大学入学試験ほど差はないと思います。 理工学部卒業の方なら1カ月~2か月程度の勉強レベル 文系学部卒業の方でも過去に物理や化学のセンター試験を受けてそれなりの感覚がある方なら1年程度 で達することができるレベルではないでしょうか。

    なるほど:1

  • 試験に合格するだけならば理系の知識がなくても問題ありません。選択科目で著作権法を選べばよいだけです。 ただし、弁理士として仕事をするためには、特に特許の仕事をするのであれば、理系の知識が必要になります。多くの人は修士レベルだと思います。商標を中心に仕事をしている弁理士には文系出身者が多いようです。ご参考まで。

< 質問に関する求人 >

弁理士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる