教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

地方薬学部から都内の就職について

地方薬学部から都内の就職について例えば、薬局等に勤める場合は薬学部さえ卒業していれば良さそうな気はしますが、正直収入は平均より高いくらいな程度ですよね。そのためもっと収入のいい所を目指したいと思ってます。個人的に、大学を卒業してから多くの女性と出会うために都会に行きたいという事も兼ねてます。 父親(薬剤師)は製薬会社20代で年収700万~800万+だったと聞きます、その後薬局、数年で田舎に引っ越して自立という形を取りました。自分の場合、高校卒業してから浪人やニートやフリーターの中途半端な時期があり、新卒ではない上、都内の難関大学でもないので都内への就職は相当不利になります。 普通の新卒の場合、地方から都内の大手製薬会社に就職するケースはどれくらいあるのでしょうか?【よくあるorその人次第でどうにかはなるor非常に難しい】 知恵袋だけで決定するわけではありませんが、大学に通いつつ、色々なスキルを身に付けるには、あまりにも時間もお金も足りないため、諦める事も視野にいれて今回の質問になりました。よろしくお願いします。

続きを読む

1,253閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    薬剤師です。 質問者は受験生?薬学生? 受験生として回答。 薬学部行ったところで薬剤師になれると思うところが間違い。 現在の薬学部に行く人のうち、6年で薬剤師になれるのは5割程度、最終的に薬剤師になれるのは7割程度だと思います。 国家試験の合格率は8割程度ありますが、留年したり退学する人が多いという現実を知らなくてはなりません。 それに 一般的な薬剤師の生涯年収は高くないです。 新卒の頃の給料は高いのですが、昇給がすぐに頭打ちになるので生涯賃金は高くなりません。 例外は一部の地方公務員か、MR。 地方公務員では薬剤師の給与体系を定めているところもあります。 MRならば、優秀ならば1000万円程度稼ぐことは可能です。 ただ、MRは薬学部を卒業しなくてもなれますし、薬学部卒のMRはなまじ知識があるために苦労します。 一番の目的が女性と出会いたい、という理由でしたら女性比率の高い大学・学部を目指してください。 都内である必要はありません。 質問者が薬学生の場合。 四の五の言わずに国家試験に受かってください。 新卒でもないうえに国家試験を受からない薬学部卒、となればヒエラルキーの底部。 雇う企業はあまりありません。 女性だの都内だの贅沢を言う権利はあなたにはありません。

  • MRなら地方大学からの就職も全然あり得ます。 でも、別に都内に本社がある製薬会社に就職したからといって、都内に配属になるとは限りません。 MRなら全国転勤ありなので、就職後今いらっしゃる所(どちらかわかりませんが)より田舎に配属になることも当然あるでしょう。 営業所がある場所は大抵県庁所在地ではあると思いますが(北海道以外)。 確実に都会に行きたいなら開発職でしょうが、就職は非常に狭き門です。 地方大学からの就職がどうとかいう以前に旧帝大レベルの大学出身者が大半を占める世界なので。 もちろん中には地方国立大や薬系私立上位の大学出身者もそれなりにいますが。 研究職に至っては大抵研究所は地方にありますしね。

    続きを読む
  • MRになるのであれば、たくさんいますよ。 大手に受かるかどうかは、あなた次第(中途半端な時期はマイナス)。 ただし大手に就職しても、都内に勤務するかは会社次第ですよ。 私のが勤める病院の近くの薬局の店長は、地方私大卒で、あなたのお父様と同じ道を歩んでますよー 受けるだけ受けてみればいいのでは?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 採用のこと聞きたいの? 給料のこと聞きたいの? 女性との出会いを聞きたいの?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

薬局(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる