教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

オーディション詐欺?娘がとある芸能プロダクションの歌手・タレント所属オーディションに合格しました。 その事務所は大手で…

オーディション詐欺?娘がとある芸能プロダクションの歌手・タレント所属オーディションに合格しました。 その事務所は大手ではなく私達夫婦も初めて聞く名前です。 オーディション詐欺じゃないか心配です。娘が受けたのは、歌手と女優を選べるオーディションで、 合格をしました。 面接時にオーディション合格の際はコマーシャル経費として 20万円が必要と言われました。また、ボイスレッスンやウォーキングのレッスン でも月2万円かかるとのことでした。 古くからの知り合いの業界に詳しい方に聞いたら、 育成所属で、事務所が全額レッスン費用を持って貰えるケースは、かなり少なく 育成で所属するなら、ある程度の負担は仕方ないと聞いたので、 習い事の延長とも考え、やらせてやりたいとも思っています。 娘は、女優を目指しているので、劇団も勧めてるのですが、 その事務所を気に入ってるので、頑張らせてやりたいとも思っています。 その事務所は、何人か私どもでもしっている女優さんもいらっしゃるようです。 オーディション詐欺でなければ、いいのですが、 ご意見いただければ嬉しいです。

続きを読む

10,256閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私の妹が事務所に所属していて いくつか小さな仕事もしてるのと、 私も、小さいですが、制作会社の プロデューサーを務めているので 多少、知識があります。 わかる程度で書きますね。 事務所側でマネージャーを付けて もらえるのか確認をされた方が いいように思います。 登録だけでほったらかしのエキストラ の事務所って多いようなので。 オーディション詐欺かどうかというのは その会社がオフィスビル等に入ってる 事務所であったり、ネットで検索して 例えばwikipediaにちゃんとでてくる 企業であれば、大丈夫じゃないでしょうか? マンションオフィスのような事務所は いつ廃業されて逃げられるか、わからないので、 気をつけたほうがいいですね。 オフィスビルの場合は、それなりの保証金を 払える規模の会社じゃないと入居できないので その点で、すこし安心なように思います。 あと契約書なんかも、1枚のペラっとしたものしか 使わないような事務所もあるようですが、 そういう所は気をつけたほうがいいとおもいます。 それなりに力いれてもらえる場合、 何ページかに渡るしっかりとした契約書を 作成されるはずですので。 この辺がクリアーなら、オーディション詐欺と いった事にはならないのではないでしょうか。 あと、不安な点は、すべて事前に事務所さんに 確認したほうがいいですね。 妹も2年育成期間があって 所属してようやく仕事がまわってくるように なったので、育成所属なのであれば、 根気よく応援してあげるのが良いのでは ないでしょうか?

    2人が参考になると回答しました

  • まあそれは思ってるようなオーディションではなく 漢字で書けば「簡単な面接」です。 それに不合格になることもたまにあるようですが 向こうもただのビジネスの場合があります。 無理だろうと判っていても、お金が入ってくるわけですから。 例えるなら、お金を払って専門学校へは行けますが 就職できるかどうかとなると、また別ですよね。 当然レッスンはありますが、それはただの授業で それから各々のオーディションに受けに行きます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歌手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

女優(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる