教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

誰か知っている人に聞きます

誰か知っている人に聞きます大学の新卒就職率は60%と聞きますが、薬剤師の就職率はどうですか 昔は100%いまでもそうですか、離職率も教えて下さい。

577閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    医薬分業の進展により薬局等での需要が増えているが、2009年の登録販売者制度の導入により第二類および第三類一般用医薬品を販売するには登録販売者がいれば薬剤師の常駐が不要となり、医薬分業率は70から80%で頭打ちになるとの予想から薬剤師の需要は頭打ちになるのではないかとの意見もある。もともと、人口1000人あたりの薬剤師数は1.21と、先進国中では最も高く、厚生労働省の薬剤師問題検討会が2002年にとりまとめた報告書「薬剤師需給の予測について」によれば、早ければ2006年にも需要は頭打ちとなり、2037年には薬剤師は36万人となるが、需要は23万人として13万人の余剰が出ると予測している。 さらには、2003年就実大学と九州保健福祉大学が約20年ぶりに薬学部を開設、その後も学生数を確保するため薬学部を新設する大学が相次ぎ、2007年までに新たに26大学・学部が新設された。その結果、2007年の薬学科の入学定員は12010人となり、5年間で5000人以上増加した。今後薬剤師の余剰人員が増加することが予測されるにもかかわらず薬学部の新設がその後も続いている(ただし、2009年度は薬学部を設置した大学はない)。厚生労働省では新たに「薬剤師需給の将来動向に関する検討会」を組織しているが、こうした現状に関係者から懸念が表明されている。

    ID非表示さん

  • 薬剤師です。 薬剤師免許ある方の就職率はほぼ100%(分母から進学は除く)です。一部は就職しない人もいますが、その人は遊びたいがために『自ら望んでフリーター(薬剤師のバイト時給1500~3500円)や働きたくなくて親のスネをかじって生活』をしています。 転職した経験が薬剤師は80%というデータが薬剤師専門の雑誌記事になっていました。ちなみに、そのうち新卒で働き初めて2年以内に転職した方が60%らしいです。

    続きを読む
  • 薬剤師の就職率というか、薬学部の就職率として、(大学院進学は分母に入れないで)90%はあると思われます。昨年の薬学部TOPは、明治薬科大学の99%でしたが、実はこれ、日本全国の大学のTOPでもあったようです。他大学の薬学部も、軒並み上位にランクインしているはず。医療業界は、他の業界に比べて、景気に影響されにくいですからね。 薬学部を卒業して就職した場合、病院薬剤師、薬局薬剤師、ドラッグストアの薬剤師、製薬メーカー、化学系や食品系メーカー、医薬品卸、行政などなど、様々な就職先にバラけます。同系統の業界であっても、仕事も会社も、全く違うので・・その先の離職率もまちまちだと思われます。それらを総合的に扱ったデータは知りません。 ただ、現時点では、離職率は高いのではないかと思われます。女性が多いので、結婚を期に退職したり、パートで薬局薬剤師になるケースがとても多い。また、薬剤師以外の仕事(メーカーなど)に就いても、薬剤師免許という"人生の保険"を使えば今のところは、引く手数多なので、良い待遇を求めての転職も多いはずです。積極的に転職できる状態なのです。一方、免許だけ持っていて、ペーパー状態の人も、少なからずいるはずです。 今後、6年制薬学部出身者が卒業し、かつ、全体の薬剤師数が増える見込みなので、状況は大きく変わる可能性が高いです。2012年から先数年が、その変化の時期です。それ以降は、転職が今より難しくなる可能性が高いので、全体的に慎重になり、積極的な離職も減少することが予想されます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

登録販売者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる