教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんばんは。看護師を目指している30才です。ちなみに結婚はしていて、まだ子供はいません。旦那も看護師を目指すことは応援し…

こんばんは。看護師を目指している30才です。ちなみに結婚はしていて、まだ子供はいません。旦那も看護師を目指すことは応援してくれています。子供を作るのはあと5年くらい先でいいと思っています。そこで、正看護師か准看護婦師どっちにしようか迷っています。 アドバイスお願い致します。

552閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    1歳9ヶ月女児をもつ兼業主婦です。 私は短大卒業後、准看護師の学校&免許をもち、3年働きました。 准看護師として働くことはとても大変だったことを、病棟勤務していて思いました。 なので、働きながら正看護師の学校に通い、国家試験合格し現在の市民病院に勤務しています。 看護師としてどのようなところで働こうとおもっているのか? というところがネックだと思います。 医院やクリニックでパートとして働くなら、准看護師でもよいかなとは思います。 ただ、看護師として病棟で働くなら、できれば看護師国家資格を取得されるのがベストだと思います。 しかし今は准看護師廃止への方向になってきているので、今後どうなるかがわかりませんが。 あと、もしフルタイムで看護師をされるなら、3年看護専門学校に行くor4年看護大学に行く、のち就職されできれば、3年は病棟勤務され経験を積まれる方が良いと思います。 資格だけとって、産後に就職すると年齢が年齢だけに、スキル上難しくなってしまうと思います。 あと、私はなって思ったことですが、看護師も今は医療過誤などが多く、自分のミスで患者さんや患者さんのご家族に一生消えない傷を負わせたり、死につながることがあるので、その点を踏まえてほんとうに看護師でよいのか考えてみられた方が良いと思います。 今まで私自身生きていた中で、何より看護学校時代の3年生時の臨床実習はつらく厳しく大変でした。なかなかその点はクローズアップされることがないのですが。大抵看護師の学校に行きだすと、彼氏と別れることになったり(課題が多くすごく忙しい3年になるので)結構その人の人生の転機があることが多いので。 実際働いていても、24時間変則交替勤務で、夜勤もあってこの給料か・・・・と思う人もおおいくらい、安いです。 という反面、看護師になりたいという人が増えて、どんどん看護の質が上がっていってほしいなとは思っているので、 頑張って乗り越えてほしいです。 学校により、入学金や授業料が変わるのと、受験科目や人気により倍率が変わってくると思うので、どちらの地方にお住まいかわかりませんが、よく調べられてからのぞまれるとよいです。 頑張ってください。

  • 確実に正看でしょう。准看は廃止方向ですよ?看護師が足りない今、いいように使える准看をすぐり切り捨てる事はないとは思いますが。准看だと就職も少ないですし、病院によっては扱いも雑用係のような病院もありますし。 資格を取り少し働き、出産育児をして、復帰をしようと考えてらっしゃるなら、復帰時期も40歳くらいになりますよね。40歳を越えると一気に求人が減ると先輩たちが嘆いてますから;正看でそれなら、准看はもっと求人がないと思いますし。 私自身、今26歳で准看8年目ですが、あと2年したら正看の通信にいくつもりです。准看と正看の違いは給料はもちろんですが、患者様にしてあげれる事にも差がありますからね…。

    続きを読む
  • 正看ですね。 30過ぎの新人准看は就職先もないか限られてしまうでしょう。

  • 給与にも差があるし、正看限定で募集しているところもあるので どうせ取るなら正看がいいと思います。 准看資格はいずれ無くなっていくんじゃないでしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

准看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる