教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

漫画家になるためには!

漫画家になるためには!今、漫画家になろうと本気で考えています 漫画は1000冊くらい持っているほど大好きなので それで質問です ①、インターネットでいろいろ調べたのですが必要なものがわかりません;; どんなものが必要ですか? ②、また、それは専門店みたいなところでしか売っていませんか? ③、ネームを書いて原稿にするためには、どうすればいいんですか? 例えば、あたりまえのことですが「下書きをGペンでなぞる」的な感じです ④、今は自己流で書いてますが、やっぱり専門学校に入ったほうがいいですか? ⑤、今、高校生ですが!やめて専念したほうがいいですか? 誰か回答お願いします 本当に目指しているんです ⑤とかも無責任に言っちゃってください あくまでも参考にですから! でも、①~④は真剣に答えてください お願いしますm(・0・)m

補足

皆さんわかりやすい説明ありがとうございます 今日、文房具屋で Gペン、丸ペン、インク、原稿用紙、ホワイト、トーンも少し、あと背景を貼り付けるやつを買いました ですが、ベタがわからず買っておりません ベタってなんですか? 写真とかあったら張っていただけると嬉しいです いろいろとすいません

続きを読む

592閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    ① 漫画雑誌のwebサイトに行き、募集している賞の概要などが載っているところをうろうろすると、 漫画の書き方講座があるサイトもあるので、まずは応募したい雑誌のサイトを確認してみてください。 もしなければ、下記を参照してください。 ▼小学館 http://shincomi.webshogakukan.com/school/2006/06/post.html ▼講談社(なかよし) http://games.nakayosi-net.com/mschool/koza/index.html ② 少し大きな文具店に行けば、一通りはそろえられます。 最近は大きい書店でも売っていたりします。 専門店のほうが種類は多いかも知れませんが、まだ道具の善し悪しがわからないうちは、近所の文具店で取りそろえてみては? またネットでも通販していますので「漫画 道具 通販」で検索すれば、いくつかヒットしてきます。 ③ ネームは、下書きのまた下書きのようなものですので、学校で配布されたいらないプリントの裏でもリサイクルして使ってください。 ネームが出来たら、それをもとに買ってきた原稿用紙に下書きし、ペン入れ、よく乾かしてから消しゴムをかけてください。 ①で紹介したサイトにも、書き方は紹介されてます。 ④ 漫画家は皆自己流です。 ペン先一つとっても、漫画家それぞれが自分の使いやすい物を使っています。 専門学校にはいることが無意味だとは言いませんが、たぶん、今活躍している漫画家さんで専門学校を出たという人は、それほど多くはないと思いますよ。 ⑤ 辞める必要は全くないです。 漫画を書くためには、広い世界での見解を広げたほうが、為になります。 経験できるときに、なるべくたくさんの経験をしてください。

  • 大学時代描いてて某雑誌でデビューまでしました。 (その後しんどくてすぐに辞めましたが) PCで描くか、手描きかは人によります。 PCならフォトショップ、イラストレーター、タブレット。 手描きはミリペン、つけペン、インク(パイロットか墨汁)、トーン、紙。 画材は画材屋へ、ネットでも買えますが素人のうちは自分で見た方がいい。 PCツールは大型電気店へ。 事情を話せばソフトを教えてくれます、マニアックな秋葉系の店ならもっといい。 ネームの前にプロット(あらすじ)を興します。 ネームはコマ割って、○バツで人を描いて、建物は線だけ。セリフ割ります。 後はそれを基にして原稿に描きだす。 これは本描きなので細かく下書き。あとはペン入れ。私はミリペンで書いてました。(お店で聞いてね) 消しゴムかけて、ベタ(黒)入れて、修正かけて、トーン入れる。終わり。 担当がつけばプロットの段階、ネームで指摘が入ります。 学校はいらないかな。 独学でも好きな絵柄の人パクってるうちに慣れてきますよ。 パース(建物)や人物の骨格などは、学校卒業者はうまいですけどね。 高校生でもいーんじゃないでしょうか。 私は学生時代某雑誌にイラスト投稿してたんです、 したら編集者から直接電話がありました。 漫画なんて描いたこと無かったけど、担当としてついてもらって指摘してもらって校正して、 賞をとってコミックにまとまるまでしてくれました。 ただ原稿料は当時8Pで3万円。時給だと100円くらいでしょうね(笑 ファイナル○ンタジー作ってる会社でした。 ※べたは髪の毛や背景の黒塗りの部分のことですよ。 筆ペンとかで黒く塗ることを「ベタ入れ」といいます。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • ①~③ あなたはとりあえず「マンガの書き方入門」みたいな本を 買うところから始めた方がいいと思います。 最近では図書館にある事も多いので、 お金がないならそこで借りるのもいいでしょう。 昔のものでも今と大して変わらないので使えます。 ④⑤ 漫画の専門学校はやめた方がいいです。 漫画ほど夢破れた時につぶしのきかない仕事もありません。 つぶしがきかない、というのは 他の仕事を考えた時にスキルとして役に立たない、というイミです。 それでもどうしても漫画の学校に通いたければ デザインの学校に通うことをオススメします。 デザインの中でも特にグラフィックデザインで学ぶ事は ほぼ全て漫画に応用できますし、 就職先も漫画家に比べればあまり困りません。 実際、デザイナー出身・または現役デザイナーの漫画家も多くいます。 もしかしたら「デザイナー」と聞いて、 テレビに出るようなファッションデザイナーとかアートデザイナーみたいな 華やかなものを想像して「漫画家より難しい」と思うかもしれませんが デザイナーの多くは無名で地味なサラリーマン仕事です。 例えば新聞にはさむ広告のレイアウトとか、企業のウェブデザインとか、 ああいう地味なものも全てデザイン会社に発注して行われる仕事です。

    続きを読む
  • 〉どんなものが必要ですか? 古い漫画家ならペンとインクで描くことにこだわるかも知れませんが、最近はパソコンで描く人が増えてます。 http://www.comicstudio.net/ コミックスタジオは値段と機能のバランスが良いプロがおすすめです。 これならスクリーントーンは何千枚でも使い放題です。 道具も必要なものはほとんど含まれてます。 買うとしたらこれの使い方の本ですね。 http://www.amazon.co.jp/dp/4757748159/ http://www.amazon.co.jp/dp/4756150616/ 消耗するのはペンタブの芯ぐらいです。 ペンタブは本格的に描くのならIntuos4をすすめます。 http://tablet.wacom.co.jp/ 〉専門学校に入ったほうがいいですか? 日本マンガ塾なら通信講座もありますよ。 http://www.mangajuku.net/ 通信から始めて行き詰まったら通学に切り替えるというのもありです。 (専門学校ではないので学歴にはなりませんが) 〉ですが、ベタがわからず買っておりません アナログで描くことにしたんですね。 ベタとは髪の毛など黒い部分を塗りつぶすことです。 筆や筆ペンやマジックではみ出さないように注意して塗ります。 (パソコンなら塗りたい部分に軽く触れるだけで瞬時に塗りつぶしてくれます) ただし筆をインクにつけるとカチカチに固まります。 インクではなく墨汁を使ってください。 ペンで線を描くときもインクは速く乾きすぎるので使いにくいです。 売れっ子の漫画家なら乾かしてる時間がないからインクの方が適してますが、そうでなかったら墨汁の方が良いですよ。 手塚治虫先生などは超売れっ子でしたが亡くなるまで墨汁を使っておられました。 http://www.kaimei1898.com/detail/manga.html 『まんが墨汁」というのもありますが、これはインクのように乾きを速くしたものなので意味がありません。 普通の墨汁を選んでください。 スクリーントーンは高いですよ。 何枚も買っていたらすぐにパソコンとペンタブとコミックスタジオが買えるぐらいになります。 それに失敗してはがしたら汚くなるので凄く神経を使います。 コミックスタジオなら失敗しても原稿が汚くならずに何度でも貼り直せるから気に入った表現を時間をかけて探すこともできます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インターネット(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる