教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私の勤める幼稚園には今年4月から入った新人の先生が一人います。この後輩が少々(?!)曲者で、一言で端的に言うならば「言う…

私の勤める幼稚園には今年4月から入った新人の先生が一人います。この後輩が少々(?!)曲者で、一言で端的に言うならば「言うことを聞かない」のです。 アドバイスは右から左へで、同じ失敗も何度もします。1年目の先生なので、保育経験10年・20年・30年の先輩先生方と同じ質の保育をするのは無理なのは私たちはもちろん承知の上だし、保護者も同じであると思います。それでもルーキーなりに一生懸命ひたむきに頑張ることが、保護者の理解と信頼を得られる一番の近道であり確実な方法だと思い、そのようにアドバイスも何度もしてきました。 この後輩が行き届かなくて、担任するクラスの子とその保護者に何度か不快な思いをさせてしまったときも出来る限りのフォローはしました。(お姉ちゃんを私が担任していたこともあり、この保護者と私はある程度の関係が出来上がっています) 先日この後輩が手紙のやり取りの中で上記の保護者を怒らせてしまった事実を知り愕然としました。 手紙のやり取りを書かせていただきます。 10月某日金曜日 先生『(幼稚園での生活の様子が書かれ手伝いをしてくれるとてもいいこです、という旨の文章)お家でストレスをためていないか心配です』 同月曜日 保護者『家でのストレスは溜まっていないと思います』 同月曜日 先生『幼稚園であまりにもいい子なのでストレスをためた状態で家に帰っていないか心配でした』 この後輩の思いからすれば月曜日の返信に書いたことが本心なのでしょうが、それにしても『お家でストレスが溜まっていないか心配です』と書いたのはどう考えてもまずかったと思います。これを読んだお母さんはショックだと思うし、「1年目の先生にうちの子のなにがわかるの?」と怒りの声が上がってもおかしくはないと思います。この保護者の気持ちを考えるといたたまれなくなります。 このことが発覚したのでさすがに私も黙っていられなくて「ああやって書いたのはまずかったと思うよ。完全にこのお母さんを怒らせちゃってるよね。もし、ストレスのことが気になるとしても違う書き方があっただろうし」と後輩に話をしたのですが「え?でも誤解が解けるように返信してあるんだから大丈夫です」と悪びれも無く一言。 この手紙のやり取り以降、この保護者と特別に手紙や電話などでの連絡はしていないそうです。 私は唖然としました。 私が今まで地道にやってきたこともこの後輩に真っ向から否定されたような衝撃を受けました。 アドバイスも聞き入れてくれない後輩です。それでも一緒に仕事をしなければなりません。 どうかかわっていけばいいのでしょう? 長文で失礼しました。

続きを読む

554閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    それは、ハッキリと分かるまで指導するべきです。 たとえ、園長に報告してでもです。 一年目だろうが10年目だろうが、そういう事を言うのは 経験が足りないからではなく人間としての配慮が足りず、 言葉を選べないからです。 幼稚園は、子供の為のものですよね? 保護者と先生の関係が悪いと、家庭で先生の悪口や 不満を家庭で話していると思います。 子供が聞いていれば、子供も先生を信用しなくなります。 そうなれば、子供にとってストレスとなってしまいます。 良くも悪くも昔は先生は立派でエライから言う事を 聞かなくてはいけない、と教わったものです。 ですが、今の親は浅知恵を付けて、学校や先生を 批判します。そうした流れが学級崩壊を招く原因に なっていると思います。 話が逸れましたが、親も子供も先生も円滑に 幼稚園生活を送れるようにするために、質問者さんが 先輩として、たとえ喧嘩しようとも指導すべきところは 指導すべきだと思います。 問題の先生は、転職できても子供が受ける影響は 未知数ですからね。

  • まずは、貴方が先輩としての器を広げていく良い機会です。私は小学校の教員ですが、後輩がため息をつかせるような事ばかりをしていて、「もう、頼むわ〜」と言いたくなる事は多々あります。しかし、他の方がいうように、人間性の問題もあり、治らない人は治らないんです。それで、それを知ったうえで先輩として何ができるか、を考えなければなりません。あきらめては自分自身が成長しません。 今回は残念ですが、このような経験を繰り返してこの後輩も大きい人間になっていくのだから、この件は仕方がない、と思わざるを得ないでしょう。それに保育園では良い子だといっているのだから、大きい目でみると、たいした事ではないですよ!あえて貴方がフォローしたいのなら、その親に正直に、「新人なのでコミュニケーションの取り方が胃足らずに申し訳ありませんでした。でも保育園では〜ちゃんは楽しそうですし、〜先生も頑張っていますので長い目で見守って下さい。今回は失礼しました。」と後輩をもかばうほど貴方が大きくなって下さい。ちょっとやそっとの尻拭いができる先輩になって下さい。 もう一つ大事な要素があります。貴方はあくまでも保育園に雇われています。後輩は身内です。後輩をかばう気持ちは絶対に持っていて下さい。それがそのうち、父兄や後輩の信頼につながります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる