教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療ソーシャルワーカーについて。 医療ソーシャルワーカーの勤務先(診療先?)は一体どこなのでしょうか? 事務なの…

医療ソーシャルワーカーについて。 医療ソーシャルワーカーの勤務先(診療先?)は一体どこなのでしょうか? 事務なのか、診療科なのかよく分からないので教えてください。また、医療ソーシャルワーカー等の人が出世することは可能なんでしょうか? 部長、医局長、またはそれ以上に・・・なんて難しいですかね? 医局のシステム、仕組みについても教えていただけるとありがたいです。

続きを読む

1,300閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。MSWはやったことないんですが、社会福祉士持ってて介護施設で相談員していました。 MSWの所属は、医療相談室とか地域連携室、相談課になります(病院によって名称は違いますが)。 私がいた施設と付き合いがあった病院で相談員から事務長になった人いましたよ。ただ病院ですと、医師や看護師がどうしても上位資格と見られますので医局長とかはどうなんでしょうか?MSWから出世コースとして目指すのはちょっと方向性が違うと思うので、難しいとは思います。 MSWは相談援助の専門職でもちろん病院に勤務していれば医療知識も求められますが、厳密に言えば医療の専門職とは違いますので。

  • こんにちは。 医療ソーシャルワーカーの職能団体の日本医療社会事業協会の調査によると、「SWの所属する部門の名称は一様でないが、37.4%が医療相談(科.課.係.室など)であった。次に医療福祉相談(科.課.係.室など)(13.8%)、相談室(科、課、係など)(12.7%)と続くが、「地域医療連携」「総合相談」「在宅支援」に関連する名称も多い。」となっています。 http://www.jaswhs.or.jp/images/pdf/houkoku/2004_JASWHS_Chousa.htm また、その協会が理想としているのは、 《設置・運営等の具体的な基準について》 1.ソーシャルワーク部門の組織内での位置づけと管理 1)医療ソーシャルワーカーは、社会福祉の専門職であり、医療職(医療関係職種)や事務職(事務職・ システム専門職・設備関係職種等)とは異なる職種として、「社会福祉相談部門」としての位置づけ が必要である。 2)院内の指揮命令は院長又は副院長の直属とする。また、部門の責任者には医療ソーシャルワーカーを 配置する。 3)院内の情報伝達のシステムに組み入れられていること。また、院内の各委員会への参加が保障され、 院内の情報を共有すると共に、社会福祉専門職の立場から意見提起ができるシステムがあること。 2.ソーシャルワーカーの働く部屋の名称 「社会福祉相談室」(ソーシャルワーカー室) 医療機関によって多様な名称が使用されているが、患者・家族の様々な生活問題を解決援助する職種と して「社会福祉専門職」が永年その業務に当たっており、患者など利用者に分かり易いキーワードとして 「福祉」という用語が使用されることが必要である。 http://www.jaswhs.or.jp/images/pdf/2006tebiki.pdf となっています。 「出世」の件ですが、たとえば、医師の出世は、院長でしょうか?? 事務部職員の出世は事務部長でしょうか? そういう考えなら、医療ソーシャルワーカーの出世は、医療相談室長? 医療相談部長? でしょうか? よくわかりませんが、一生続けていける仕事だと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

医療ソーシャルワーカー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる