教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アムウェイをしている小学校の保護者がいます。 その保護者は5年前に「泥汚れがよく落ちる」と周りの保護者に洗剤を勧めて買…

アムウェイをしている小学校の保護者がいます。 その保護者は5年前に「泥汚れがよく落ちる」と周りの保護者に洗剤を勧めて買わせてました。 私の所には洗剤の話が来ず、仲間外れにされた状態で気分を害しました。 後から聞いたら、アムウェイの洗剤だったらしく、 インターネットができる環境があった私にはアムウェイのマルチ商法を知られていると警戒して勧誘しなかったようです。 1年後に私の夫の転勤で一時的に家族地元を離れて首都圏で暮らし、数年間で地元に戻りました。 まだその保護者は堂々とアムウェイの仕事をしています。 私の地元は相当田舎なので、未だにアムウェイのマルチ商法を知らない保護者が多いです。 アムウェイをしているグループは「私達はあなた達とは違う。大きくて有名な会社と繋がりがあるのだ」と自慢気です。 世の中のアムウェイ酷評を知らないと思って、地元のセレブ気取り(その人の旦那は年収300万円位)勘違いのアムウェイグループに呆れてます。 私の旦那が勤務する会社の規模や、私に持ち家がある事が気に入らないらしいです。 また、その保護者の父親が特殊な地区出身である事が本人には負い目らしいです。 何かと私について影で根拠がない文句を言っておとしめようとします。 また、その保護者が私の悪口を子供に吹き込んでいて、学校で私の子供をイジメてきます。 とても悔しい思いをしています。 ギャフンと言わせたいです。 何か良い方法をご教授下さい。

続きを読む

2,659閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    それだけ見下している相手と同格に見られたくないなら、 相手にしないことです。 相手にしなければしないだけあっちは腹が立つでしょうから。 勝手にイライラさせておけばいいじゃないですか。 ギャフンと言わせる方法なんて考えようとしているということは あなたも同じレベル ってことになりますよ。

  • >その保護者が私の悪口を子供に吹き込んでいて、学校で私の子供をイジメてきます。 これは学校と相談しましたか? 学校が頼りないなら教育委員会や児童相談所に相談してもいいです。 いじめ行為なんてとんでもないないことです。 あなたのお子さんも被害者ですが、相手の子供(いじめている子)もそんな教育をする親の犠牲者です。 >堂々とアムウェイの仕事をしています これは悪いことではありません。本人がその商売に誇りを持ち、キチンと法律を守って活動しているならば。 カルト宗教と一緒なので、自分に火の粉がかからない限りは無視しておいたほうがいいです。 被差別部落地域という負い目があるわけですね。その人は、その負い目に浸け込まれて、マルチ商法に手を出してしまったのかもしれませんね。 基本的には距離を起き、どうしても必要な以外のお付き合いはしない方がいいです。 あなたへの悪口が事実であれば名誉毀損です。 やはり一番気になるのはイジメ行為についてです。 相手のお子さんの今後のためにも、きちんとした対応を学校やその保護者に求めておきましょう。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • ぎゃふんと言わせたいなら、何もしないことです。 あなたは彼女をかなり下に見ているようですが、アムウェイとは関係ないことですよね? とりあえず、あなたは悔しがる必要なんかはありません。 子供のイジメがエスカレートするなら学校に相談しましょう。 あなたが彼女に嫌がらせでもしようもんなら、彼女と同じラインに立つことになります。 『かわいそうな人だ』と哀れんでおけばいいのです。堂々としてたらいいんです。 彼女の悪口書いてたらイライラするでしょ?だからもう考えないほうがいいですよ。そんな人達に振り回されてるなんて人生勿体ないですから。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • ヤフオクなどでアムウェイの商品を安く仕入れる方法をお友達の皆さんに教えてあげたらよいのではないでしょうか? 同じ商品がかなり安く手に入ります。 完全に商売にならなくなります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インターネット(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる