解決済み
宅建 行政書士 社労士ならどれ?自分は19歳の大学生です 今のうちに資格を取っておいた方が良いと言われ とりあえずFP2級を取りました これと一緒に活用できる資格を調べたら宅建 行政書士 社労士が出てきました 宅建を取るのなら管理業務主任者 マンション管理士も便利とありました 学生でバイトもありますが時間はかなりあります お金はあまりないので独学ということになりますがどれがいいのでしょうか?
2,376閲覧
順序で行けば、宅建→行政書士→社労士の順番でしょう。 理由は私もこの順番で取得しました(難易度が低い方から)。 宅建には足切りがありませんので、宅建業法で確実に点数を稼ぎ 民法での失点を極力少なくすればよろしいでしょう。 行政書士は、足切りがありますし結構難しいです。 最近は受験者のレベルが上がっているため、かなり難しくしております。 この両方の資格は、まじめに勉強すれば独学で充分に受かります。 社労士は上記の二つに比べますとかなり難しいです。 足切りもありますし、覚えることもかなりあります。 問題もかなり長文ですので読解力も必要になります。 宅建や行政書士が受からないようでは、まず受からないと思って下さい。
なるほど:2
おる資格学校で聞いたことですが、どの資格を取るにも宅建が登竜門になってるようですよ。 宅建ならまだ独学でなんとかなりますし・・・
資格をとる目的がわからないので、一概に何とも言えません。そして、質問者様が大学の何学部の方かもわからないので、お答えしにくい点がありますが、一般論を・・・。 一般企業に就職する予定であり、就職後に使える資格を目指すならば、社労士でしょう。 質問者様が法学部の学生であるならば、行政書士という選択もありだと思います。就職活動の際、「向上心がある」と好印象らしいですよ。法学部以外の人が独学で目指すには厳しい試験ですが、法学部の学生ならば、わからないことは先生に聞くことができますよね。 宅建はよくわかりません。とりあえず、社労士・行政書士より取得しやすいみたいですよ。
大学生なら社労士を狙われては? 行政書士は社労士の受験要件の一つとなっていますから、法律上の位置づけでは社労士の方が行政書士よりも上になります。
< 質問に関する求人 >
行政書士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る