教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自動車整備士3級を取ろうと思っているのですが学科の勉強の方法がわからないので教えて下さい!! ちなみにガソリンエン…

自動車整備士3級を取ろうと思っているのですが学科の勉強の方法がわからないので教えて下さい!! ちなみにガソリンエンジンを受けようと思っています!

19,282閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    3級整備士の学科試験は4択のマークシート方式で出題数は30問で70%以上の21問以上正答で合格となります。 基本から勉強されたいのであれば、自動車整備振興会で受験される種目の参考書(日整蓮発行)の物を購入してください。 ※専門学校や振興会技術講習所でも同じものを使用しています。 ある程度知識がお有りなら、自動車整備振興会で販売している問題集(回答に解説が記載されているもの)を丸暗記されれば合格できます。 2級や1級は70%以上の正答で且つエンジン、シャシ、整備機器やオイル、法令の各分野毎に40%以上の責任点を取らないと合格できませんが、3級は責任点が無いので全体で70%以上で合格となります。 書店等で販売されている本でも合格は可能ですが、試験実施団体の自動車整備振興会で販売している本は、その中から新技術を除き全ての問題が編成出題されますから確実です。 1級整備士試験が実施される以前のような各級記述式試験では無い(答えは4択で用意されている)ので合格率は格段に上昇していますから真面目に問題集の勉強されるだけでも合格できると思います。

    5人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自動車整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる