教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

進路について今更悩んでいます 医療系に進みたいんですけど 興味があるのは 臨床検査技師 放射線技師 臨…

進路について今更悩んでいます 医療系に進みたいんですけど 興味があるのは 臨床検査技師 放射線技師 臨床工学師 です 物理をとってないんですけど 下の二つは大学に入ってから 物理の勉強が大変ですか? あと臨床検査と放射の雇用が 少なく資格を持っていても 就職できないと聞きました でもどの大学のパンフレットを見ても 就職率100%近くと書いてあります 雇用について実際どうなんでしょうか? また臨床工学師の雇用についても教えてください

続きを読む

287閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こんばんは。 進学研究、頑張ってますね。 物理について どこの学校でも基礎的な物理の授業をやると思いますので、それほど心配はしなくて大丈夫ですよ。どうしても不安ならカリキュラムを見たり、学校へ問い合わせてみると良いと思います。 就職について 医療系で就職先に困らないのは看護師と医者ぐらいです。反対に特に大変なのは検査技師だと思います。放射線技師もまぁまぁ飽和状態です。しかし、女性の場合はマンモ検診や女性患者への配慮から多少需要はあるようです。この3つなら工学師が一番就職しやすいと思います。(資格を持っている人が検査技師や放射線技師より少ないです) パソコンで「検査技師 求人」等のキーワードを検索してみると良いと思いますよ。 就職率 どのような雇用条件でも就職は就職です。パートや臨時として就職できた場合でも就職としてカウントしています。 本当にやりたい仕事はなんでしょうか? 残り少しですが、頑張ってね☆彡

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

臨床検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる