教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ニチイのヘルパー2級の実習

ニチイのヘルパー2級の実習現在、ニチイのヘルパー2級の講座を受講しています。来月に6日間の実習があるのですが、かなり不安です。 授業でおむつ交換、入浴介助、衣服着脱など習ってますが、1回授業でやっただけでは、ほぼ覚えていない状態です。 また、授業では健常者相手なので、本当の利用者さんとは力の加減も違うだろうし、かなり心配です。 ニチイで実習受けた方、皆さんは始めての利用者さんの介助、大丈夫でしたか? まだ、2級を取得してないので、利用者さんには触れないっという話も聞きますが、オムツ交換、入浴介助をしたという話も聞くので。。。 詳しく教えていただけると、うれしいです。

続きを読む

1,240閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    訪問介護の実習生受け入れ担当の者です。 授業では、テキストに沿って一通り講師の方から説明があったと思いますが、それだけでは一回では覚えられませんよね。第一、手順を覚えたところで、ヘルパーの仕事は人間相手ですから、テキスト通り行くはずがありません。 実習に臨むにあたって、覚えておく事は損にはならないと思いますが、完璧に覚えて行く必要はないと思います。 うちのステーションでは、実習生さんには利用者さんの身体に触っての介護実習は見学してもらっています。実習生さんが行うことは、生活援助の部分です。ただしこれも同行ヘルパーと一緒に行います。例えば、一人で買い物に行くとか、料理をするとかは絶対にありません。 ただし、実習先(施設など)によっては身体介護を行うところもあるようなので、もし不安であれば、正直に担当者に申し出るべきです。説明する側も、その場で申し出てもらった方が教え易いと思いますよ。 実習、頑張ってくださいね。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ニチイ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる