教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

裁判所 事務官Ⅲ種

裁判所 事務官Ⅲ種先日裁判所事務官Ⅲ種に合格しました。 第一志望は税務でしたが落ちてしまいました。 裁判所事務官は難しく受かりにくいと聞いていたので、 何も調べずにいました。 しかし、裁判所について調べてみると、とても魅力があり二次も合格するつもりで、 全力を出したいと思っています。 面接では傍聴の有無について聞かれると言う事です。 私は6月一杯部活があり、7月は学校祭があり、 学校祭以降から勉強を始めたため、勉強だけで精一杯でした。 でも、第一志望なら傍聴に行けたのではないか? と聞かれると行けたと思います。 どういう風に答えたらいいのか悩んでいます。 本当の事を答えるべきか… 私と同じ経験をしたことがある方や、 答え方教えていただけると嬉しいです。 参考にさせていただきたいと思います。

続きを読む

1,192閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    面接試験においては、受験番号などは別として、決まった質問というのはありません。 傍聴の有無に聞かれたことがある人も、中にはいるかもしれませんが、話の中で、そのような展開になったのではいかと思われます。また、それを聞かれたからといって、どうなるというものでもありません。 Ⅲ種試験では、裁判の傍聴に行ったことがある人の方が珍しいですから、気にしなくても良いです。裁判があるのは平日の夕方までですが、高校生であれば授業時間とかぶりますし、夏休みも、部活や学校行事の準備をしていれば、裁判の傍聴に行くことが難しいことは、面接官も分かっています。 むしろ、高校を休んで傍聴を見に行った、と回答されるようなら、高校生として行うべき優先度を考えると、評価を下げる方向にいくでしょうね。 面接においては、変にとりつくろうことはありません。素直に、きちんと答えれば、それで良いです。嘘の回答は嫌われますし、緊張状態で面接は行われますから、心にもないような回答をすると、受験者の態度にでます。 そこで1つ2つ、突っ込んだ形で詳しい説明を求めれば、嘘をついていたことが分かるもので、評価を下げられていきます。 国家Ⅲ種などよりも面接時間は長く。30~45分程度だったのではないか、と。 家族関係や趣味、部活の内容、学生生活、好きな科目、自分の性格をどう思うか、社会人となったらどうしていきたいか、夜学の希望などなどが定番ですが、決まったものではありません。

  • 傍聴について聞かれるかどうかわかりませんが、正直に答えていいと思いますよ。 傍聴の有無で有利不利になることはないでしょう。 ただ、裁判所に興味はある、傍聴してみたい的な意見はあってもいいかもですね。 今は裁判員裁判もあるので、そのあたりは押さえておいたほうがいいかも。 それと裁判所法というのがあるので、その中で、裁判所にはどのような職種があるのか聞かれることがあるので、読んでおいてもいいかもですね(裁判官、裁判所事務官、裁判所書記官、裁判所技官 など)。

    続きを読む
  • 必ずしも傍聴について聞かれるとは限りませんが…。 現に、私は聞かれませんでした。 (裁判所のない地域に住んでいたせいかもしれませんが) 行けたのでは?と聞かれた場合は、 「とりあえず一次試験の勉強に専念しました。今後、行ってみたいと思っています」 くらいの回答で良いと思いますよ。 私の経験上、Ⅲ種の面接はカッコイイことを言うより、正直に話した方がよいです。 面接官3人のうち、1人は意地悪な質問をする役割になっていますので、 下手に嘘をつくと、後々自分の首を絞めることになりかねません。 魅力を感じているなら、とにかく「やる気」を見せましょう。 優しい役の面接官の時がチャンスです(笑) がんばって来てください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

裁判所事務官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

裁判所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる